標準治療について思うこと
こんにちは~🎶
お仕事で出かけたら
ちいかわの電車でした、可愛い~🥰
がんの告知をうけて
治療を始めることになったとき、
主治医の先生🧑⚕️は
今後の治療方針など
分かりやすく説明してくれたのですが
その中で特に印象に残っているのが
標準治療についてのお話です
標準治療っていうと
普通のありふれた平均的な治療で、
いわゆる最先端治療より
劣っているような印象を受けるけど、
今、標準治療と呼ばれている治療は
科学的根拠により効果や安全性が
もっとも認められている治療、
今の医療で考えられる最良の治療です、
というようなお話でした
自分でも調べてみたけど
世界中でおこなわれる
大規模な臨床試験により
科学的に認められている治療💉
だからたとえば日本の病院なら
どこで受けても
基本的に保険が適応されます😊
保険がきかないクリニックで
自費でうける治療には
最先端治療と呼ばれているものもあるけど
今の時点では
効果や安全性が正式には認められていないもの。
勿論これから先、有用性や安全が認められるかもしれない、
もし今後そうなったら、
その治療は標準治療となり
保険もきくようになるはず。
自由診療を全否定するわけじゃないし、
自分や家族が
万が一、がんで苦しいのに
できることがもう何もない、
という状況になったら
自費のクリニックでの治療を検討するかもしれません。
(数百万とかかかるのもあり、お金の面で断念すると思うけど😅)
でも今、目の前に
がんと診断された人がいたら
まずは現時点で最良とされる標準治療を!とすすめたいです😊
標準治療を受けてきたサバイバーのひとりとして…
心からの思いです
ふたりにひとりは
がんになると言われる現在、
自分や身近な誰かが
がんを患う可能性は案外高いので
(誰にもなってほしくないけど💧)
こんな記事を書いてみました😉
最後までお読みくださって
ありがとうございます💕
今日も素敵な1日になりますように✨

スポンサーサイト