こんにちは~🎶
先週、コロナに感染して
今週の婦人科の通院、どうしたらいいのかな?
っていう心配がありました
発熱外来の先生からは
発症後5日たったら
婦人科の病院へ行って大丈夫😊
と言われていたけど、
わたしの通う病院はコロナに関して
めちゃくちゃ厳しくて、
入院患者さんの面会もずーっと禁止で
つい最近やっと可能になったばかり
(時間や人数の厳しい制限はまだ有り)
なので病院に電話して聞いてみることに。
婦人科外来の看護師さんは
すこし延期しようとされたけど
近々予約の空きがなかったみたい、
でもそう長く延期にはできないみたいで
熱が下がっているなら予約通りに来て、
当日体調悪かったら電話して、っていうことで…
無事に予定通り、病院へ行ってこれました🏥
当日、婦人科外来の受付の方が
大変でしたね、でも良くなって良かったね😊
とあたたかい言葉をかけてくださり、
先生に感染させないか心配するわたしに
症状なくなってるし大丈夫、大丈夫よ!と
安心できるように対応してくれました
巨大な国公立の病院だけど
いつもみんな親身になってくれて
ありがたいです🥰
前回わずかに上がっていて
気になっていた腫瘍マーカーCA19‐9
今回はすこし下がっていて
心からホッとしました❤️
かわりにCA125は前回より上がってたけど
これはもっと高い値のときもよくあり
(CEAも含めすべて正常値内で😉)
気にならず…
診察も問題なく、
ひと安心して帰ってこれました🚃
次の診察は9月!
先生から
次は血液検査とCTもあるけど
CTは半年に1回の定期的な検査だからねと
心配しないように声かけしてくれました🧑⚕️
とりあえず自覚症状でなければ
これで3ヶ月後までまた生き延びられる!
みたいな気持ちです(笑)
検査、告知、手術、抗がん剤…だけでなく
一度がんサバイバーになると
治療を終えても経過観察の間
ずっと消えない不安がありますが💧
サバイバーさんのブログを読んでいたら
誰かが病気というボールを
受け取らないといけないなら、
それが私で良かった、と書かれていて。
わたしもいつも、がんになったのが
母や夫や友だちじゃなくて良かった、
と思っているので、
サバイバー共通の思いなのかな?
不安は消えなくても
やり過ごしていける強さを、
どんな結果でも受け止める強さを、
手に入れる努力を続けていきたいです✨
写真は院内カフェで☕
予約時間の都合でお昼を食べてなかったので
精算待ちの間にボロネーゼを🍝
野菜🥗もなんもなし😁
いつもお読みくださって
ありがとうございます🍉
スポンサーサイト
こんにちは~🎶
お庭の紫陽花1輪だけ
飾りました♥
ご心配おかけして申し訳ありません💦
39度台の高熱は初日のみで
翌日は38度台、その翌日には37度台…と
徐々に熱も下がって、
想定通り?回復しています😉
それでも、一昨日はすべてのにおい、
味が分からなくなって、
これが臭覚障害、味覚障害か!と
ビックリしました😱
これは後遺症として残るかたもいるそう💧
万一わたしも残ったら辛いな~と思い…
なにしろ味もにおいも分からないと
何を食べても美味しくない
(何を食べているかも分からないレベル)
食べることだけが楽しみなのに😭
…って思っていたら
翌日には味もにおいも分かるようになり、
(完全に戻ったわけじゃないけど)
1日単位で回復してるんだなあと
それはそれでまたビックリしました☺️
そしてお仕事…💼
たまたま人と会う予定を入れてなかったので、
ずっとお休みしていますが、
明後日のわりと大事な会議(長時間)は
どうしよう?
今は以前のような行動制限ないけど
発症から5日まではできるだけ家で、
そのあとは普通に出て良いって
発熱外来の先生は仰っていました。
ただ、5日たったわ~!って
普通に出歩けるほど元気じゃないし、
誰かに感染させるのが嫌だし。
調べてみると
人に感染させる可能性のある期間は
発症2日前から発症10日後まで、なので
この期間は誰にも会いたくないと思ってます。
明後日の会議は…、ギリギリ💣️💨
職場からは、判断おまかせ、されてます
まだ体調もいまいちだし
お隣に座った人にうつしたら嫌だから
お休みさせてもらおうかなあ
蒸し暑い日々だけど、
元気にお過ごしください~🍧
いつもお読みくださって
ありがとうございます🍉
こんにちは~🎶
プチトマト🍅少しずつ色づいてきました
昨夏まではお弁当に重宝していたけど
今年はもうお弁当作り卒業したので
ごはんのときのサラダに1つ2つ
添えたりしています😉
先日、なんとなく体調悪いな~と
思っていたら
夫もだるくて咳が出てきた、と。
翌日、2人ともさらに具合が悪くなり
わたしはいきなりの高熱🤒
家にあった解熱剤をのんで
2時間たっても39度超え~😱
夫は38度だけど、水も飲めないくらい
のどが痛いという😥
血圧のお薬もらってる
かかりつけの内科は
発熱外来をやっていないので、
診てもらえる別のクリニックを
電話で何ヵ所か教えてもらい、
いちばん近いクリニックを
予約して受診しました🏥
はじめての発熱外来、
はじめての先生、看護師さんたち。
皆さんにとても親切にしてもらいながら
コロナの検査を受けると
みごとに2人とも陽性😨
ずっとマスク生活で
かなり気をつけて暮らしていたけど
ついにコロナに~💦
2人とも解熱鎮痛剤をもらって
帰宅しました💊
ちなみにクリニックでも外で待ち、
調剤薬局でも外で待ち…
ほかの患者さんと接しないように
工夫されていました
ウイルスの排出は
発症の2日前から10日後までとのこと。
発症2日前、前日ともに
誰にも会ってなくて良かった❗️
お仕事もたまたまない日で良かった、と
心からほっとしました☺️
母がデパ地下のお弁当🍱やフルーツ、
アイスクリームなどを置き配してくれて
ふだんより高級なもの😁を食べながら
家にこもっています🏡
今は行動制限ないけど、
まだまだ自宅でゆっくり過ごそうと思います
気をつけていても
いつどこで感染するか分からないので
アイスノンとか解熱剤、
インスタントのおかゆ等をストックしたり、
近くの発熱外来の場所を調べておいたら
いざというとき安心かな、と思います
どうか皆さんも気をつけて…🍀
いつもお読みくださって
ありがとうございます🍉
楽しい週末を🥂
こんにちは~🎶
インスタントのお味噌汁は
常備しているわが家ですが、
ちょっと珍しいお味噌汁&お澄ましを
いただきました🥰
お麩に穴をあけてから
お湯を注いで…
崩したら色鮮やかな生麩?と
野菜が入っていました😊
なかなか自分では買わないものなので
ありがたく美味しくいただきました
姫路おでんもいただいて😉
中身の写真撮り忘れたけど💦
鰹だしがきいていて美味しかったです!
姫路おでんは
生姜醤油で食べるって聞いたことあって、
本当にそうなん?って
姫路出身の友だちに聞こうと思いつつ、
実際に会ったら
他にいっぱい話すことがあり
おでんのことなど忘れて
ずっと聞けてなかったのだけど😁
今回はじめてインスタントだけど
姫路おでんをいただいたら
生姜とお醤油、ちゃんとついてました❗
やっぱり生姜醤油で食べるって
本当やったんや~😆と
長年の疑問が解消されて
スッキリしました(笑)
暑くなりました☀️
今週も元気にお過ごしくださいね❤️
いつもお読みくださって
ありがとうございます🍉
こんにちは~🎶
晩ごはんなのに、
ランチみたいなメニューです😆
昔、ピエトロで食べた
ミートスパゲティグラタンが食べたい!と思い…
それらしいもの(かなり違うけど💦)を
作ってみました
生野菜とコロッケパン(夫が買ってきた)
半分そえて😉
ふだんのごはん作りって
栄養のバランス🥗とか旬🫑とか予算👛
そしてご家族の好物😍なども考えて
献立を決める方が多いでしょうか?
わが家は夫がほとんど好き嫌いなく
なんでもモリモリ食べるので
ほぼわたしがその時食べたいもの、
好きなもので献立考えています😁
この日は鰹のたたき、コールスローサラダ、
無限ピーマン(今回はツナで❤️)、
みょうがの酢味噌あえ
夫がほぼ唯一苦手としているみょうが
わたしは大好物(酢味噌あえのみ)なので、
みょうがは1人で全部いただきました🥰
新じゃがの味噌田楽とか
茄子の揚げびたしとか
ズッキーニのチーズ焼きとか❤️
もちろん夫の好物(お刺身、カレー、オムレツ)も
定期的に献立に入れてますよ~😉
こどもの頃、母が私たち家族に
晩ごはん何がいいか聞いてきたとき
何でもいい~って言うと
何でもいいがいちばん困る!と
よく言ってたけど
献立考えるのが大変やったんやな~と
今ならわかります。
今のわたしみたいに
母の好きなもので良かったのに、とも
思うけど
母の好物ってカニ味噌とかいくらとか
あんまりふだんのご飯向き
(しかも子ども小さい時)じゃないかな😅
今日はまた
そんな母と夫といっしょに
くら寿司へ行く予定🍣
各自、好きなものをたらふく食べてきま~す(笑)
いつもお読みくださって
ありがとうございます🍓
前回記事へのあたたかいコメントも、
ありがとうございます🥰
こんにちは~🎶
画像はリラックスタイムの珈琲です☕
今月の末、
3ヶ月ぶりの定期検診があります🏥
前回、腫瘍マーカーの数値が
1つだけ、わずかに上がっていたので
次もっと上がってたらどうしよう💦
という恐怖が~😨
上がったといっても正常値内
(それも低い方に近い)だし、
先生からは、横ばいで全く問題ないよ😊と
言われているにもかかわらず、
今まででいちばん高いよ?と
心のどこかに、かすかにひっかかっています。
お腹や腰や頭や、
どこかがちょっと痛くなると
再発?と心配してしまうのは
がん患者あるある、だけど、
腫瘍マーカー上がる恐怖も
あるあるだと思います(断言)
ストレスのない楽しい生活を
日々目指しているけど❤️
いちばんのストレスは
この定期的な検査っていう…😅
でも先生も看護師さんたちも
みんな親身になって対応してくれる
良い病院(わたしにとっては)だし、
毎回、検査結果が良いことを祈ってくれる
家族や心優しい人たちも
まわりにたくさんいてくれるので…
今月の通院もがんばれます!
うん、がんばろう🥰
いつもお読みくださって
ありがとうございます🍓
おはようございます~🎶
先日、わたしも夫も
何も予定がなかったので
ひさしぶりに空港に遊びに行こう!と
いうことになりました
わが家から一番行きやすいのは
大阪国際空港(別名・伊丹空港)✈️
国際空港といっても
今は国内線のみです😉
飛行機乗らないのに
空港へ遊びに行く~って、
何年かにいっぺんはしているのですが
わたしの空港での楽しみ方🥰
展望デッキで…
飛行機の離着陸をのんびりながめる🛫
大空と風を感じる☀️
整備士さん等のお仕事ぶりを見て感動👨🔧
空港内で…
ランチを食べたりお茶したりする🍴
お土産物屋さんを見て歩く🎁など
なんか格好いい飛行機が来てる、と思ったら
スター・ウォーズジェット!
あとで調べてみると
今は国内便1機、国際便1機しか
飛んでいないみたい。
たまたま見られてラッキー😊
このあと離陸も見送れました🛫
そして、大好きなこの瞬間🥰
整備士さんたちが整列して手を振り
飛行機をお見送り…
ANA発祥のグッバイウェーブ👋
自分が見送られているわけじゃないけど
なぜか嬉しくなってしまいます☺️
ランチは551レストランにて
大阪と言えば551~😉
関西住みなので551の豚まんや焼売は
いつでも買えます
近くのデパ地下で
実際よくテイクアウトします❤️
ただレストランは近くにないので
こういうセットメニューを食べるのは
初めてかも?
まわりを見渡すと
キャリーバッグ🧳の方は
セットメニューに豚まんも追加して頼んでいたり…
遠方から来られた方にとっては
大阪名物?だし、豚まん食べていこう!
と思われてるのかな~と
勝手に想像したりしていました😁
2~3時間ほどの滞在でしたが
よいリフレッシュになりました~😉
いつもお読みくださって
ありがとうございます🍓
楽しい週末をお過ごしください🍧
こんにちは~🎶
先日まいた
アーリーヘブンリーブルーの種、
もう芽が出ました🌱
つるが伸びたらそばのフェンスに
誘導するつもりです
お花が咲いたら
通行中の方にも楽しんでもらえるかな~🥰
先日、仕事帰り
同僚と3人でカフェに寄りました☕️
わたしたちの仕事は
守秘義務を課せられているので
社外では詳しい仕事内容を話せない💦
なので
お仕事上のことはほぼ無しで…😊
今日の晩ごはん何つくるとか
ペット談義とか
(わたし以外の2人の家には猫ちゃんが🐱)
それでも
先月わたしがかなり忙しかったので、
働かせ過ぎ!まだ通院もあるのに
疲れさせたらどうすんの!😡
と会社に怒ってくれてて
いや、たしかに先月はハードだったけど
無理なことはしっかり断ったり、
あまりに先の案件は
生きてるかどうか分からないので
約束できません、とか好き放題言ったり😅
会社のほうもいろいろ配慮してくれていて
時間がきたら仕事残ってても
放って帰るよう言ってくれたり。
それに甘えて、
かなり自由な仕事のやり方してるよ~😉
でも、わたしの体を案じて
大変なときはいつでも代わるよ!と
言ってくれる同僚たちがいるだけで
ありがたく、助けられています❤️
今日も仕事上の共有事項や
相談ごとがあったので
朝から電話で1時間📱
(今日はお互い自宅なんだけど🏠️)
聞きたい人に、聞きたいことを
いつでも気がねなく聞ける、
よき同僚たちに恵まれて
しあわせだなあ~と思ってます🥰
みんなに心配かけない程度に
ぼちぼち働こう~😉
いつもお読みくださって
ありがとうございます🍓
こんばんは~🎶
明日はひさしぶりに朝早くからお仕事です
たぶん6時前に起きないと間にあわない…
支度に時間がかかるタイプ😅
早く寝ようと思うんだけど、
23時現在、お風呂もまだ入れていない~
と、言いつつブログを書くわたし(笑)
写真は最近のかんたん晩ごはんです
ごはんとお味噌汁を置く前🍚
野菜と牛肉の甘辛炒め
ゴーヤ&新玉ねぎ&ツナのサラダ
ちくわ煮
マカロニサラダ
糸こんにゃくのきんぴら
ゆで卵の醤油漬け
にんじん入りほうれん草ごま和え🥕
きのこの和風マリネ
副菜を早めに1~2品作っておくと
気持ち的に楽です~😉
では
そろそろお風呂に入って
休みま~す🛀
いつもお読みくださって
ありがとうございます🍓
今週もお元気で!
楽しくお過ごしください🥰
こんにちは🍀
大雨など…大丈夫でしょうか?
こちらは大雨警報や
市内の一部で避難指示が出ています
今日は定例会議などがある日でしたが
延期になりました
電話対応が何本かあるけど
出社しなくてよくなり
思いがけず一日お休みに…☕
断捨離とか…
お家でできることを何かしようかな🏡
写真は愛用しているアイラップ!
レトロなパッケージが可愛い❤️
まず、1枚1枚取り出しやすいし
マチ付きの袋で使いやすい。
安心して食品を入れられるので
毎日重宝しています😉
ホームページで見てみると、
愛され続けて40年、って書いてありました🥰
たくさんの人が使い続けているのですね
いつもお読みくださって
ありがとうございます🍓
大きな被害が出ませんように…
気をつけてお過ごしください