今年も本当にありがとう!

16722787760.jpeg


16722788010.jpeg


16722788280.jpeg


こんにちは~🎶
写真は少しまえに
イタリアンのお店で食べたランチ🍴

毎年12月には
かならず母がご馳走してくれるんです
母の携帯電話はいつも夫が買ってくれて
月々の支払いも
家族割でいっしょに払っているので
お礼に…ってことらしいです😊

封筒に1年分の電話代、と
何万円も入れて渡してくれるのも
毎年のこと…
シニア携帯で電話(かけ放題)しか
使ってないから
そんな何万円もいらないのに😅

なのでその分
そっくりお年玉にして
お正月に渡したりしています(笑)


今年は1月に大手術🏥
春から夏までは抗がん剤💉

大変なことも多かったけど
家族や親族、
友だちや職場の仲間…
みんながいろいろな形で支えてくれて
なんとかこの1年
落ち込むことなく
乗りきることができました❤️
患者会に入会したりして
新しい出会いもあったし😉

そしてこのブログも
日々の楽しみ、支えになりました
いつも訪問してくださる方
ランキングで応援してくださる方
コメント欄あけてないけど
拍手からコメント寄せてくださる方…
(前記事、定年後のお昼ごはんにも
うちはこんなんよ~と教えてくれたり♥)
がんになったときも
温かいメッセージを送ってくださり
とても勇気づけられました✨
本当にありがとうございました❗️

明日は義母の四十九日法要だし
もう年内は更新できないかな~と思います
また来年もよろしくお願いいたします🥰

インフルエンザも
流行りはじめているみたいだし、
風邪やコロナやいろいろあるけど💦
どうかお元気に!年末年始を過ごしてくださいね⛄️
よいお年をお迎えください🐰

いつもお読みくださって
ありがとうございます🌹




スポンサーサイト



お昼ごはん、何にしよう問題

16720924170.jpeg


こんにちは~🎶
今年も残りわずかになりましたね

先日、年内最後の患者会に
参加してきました
まだ2回目、
しかも1回目とは違う
ウィッグで行ったのに
皆さん覚えていてくださり
温かく迎えてもらいました🥰
楽しい時間を過ごして…
よいお年を、また来年元気に会おうね!と
みんなで約束しました😊

写真はいつだったか
パン屋さんカフェで食べたお昼☕

ところで…
夫が定年退職までの有給消化で
在宅するようになって
10日ほどたちました🏠
もう5時半起きで
お弁当つくらなくてよいから
すごい楽!と思っていたけど…

確かに朝は楽なんだけど
お昼ごはん何にしよう問題が勃発😂

ひとりだったら
毎日でも冷凍パスタ&カット野菜で
良いんだけど
夫に日々出すには
なんか気がとがめるし…😅
しかも24時間勤務だった日は
お昼だけでなく
夜も翌朝もごはんいらなかったので

早起きしてお弁当作って
送り出したほうが
ずっと楽やん~😲って
今さら気づきました(笑)

たまに外食したり
お弁当買ってきたり、
わたしが夕方まで外出する日なんかは
夫がカレー🍛を
作ってくれることになってるけど
今後もお料理はわたしが
ほとんど担うことになるので

これは
先輩がたに
アドバイスをもとめよう!と思い
既にだんなさまが定年になっている
少し年上の友人や
職場の仲間に
お昼ごはん、毎日どうしてる~?と
聞いてみました

するとみんな
1品でメインになるものにしてるよ😃
炒飯とかドライカレー、
焼きそばやおうどん…みたいな👍️
とのこと。

ドライカレーは
うちでは晩ごはんメニューだけど😅
先輩たちもいろいろ工夫して
がんばってるんだなあと思いました

とりあえず今日のお昼は
焼きそばにしよう(笑)


いつもお読みくださって
ありがとうございます🌹



手抜き!クリスマスメニュー

16718801080.jpeg


Merry Christmas✨🎄✨
楽しいクリスマスをお過ごしでしょうか🎅

わが家は一応
超かんたん!手抜き!メニュー(笑)で
クリスマスのごはんにしました😁

16718801420.jpeg


買ってきたチキン🍗と
お歳暮でいただいた
ローストビーフがメイン🍴
ガーリックライスは混ぜるだけ😉
ブロッコリーもチンしただけだし🥦
ちゃんと?作ったのは
ペンネのサラダくらいです

こちらでは
ふっていないけど
雪で大変な地域もあるようですね…
名古屋の友だちからも
メリクリLINEで
雪がすごいよ~⛄️ってきてました
みなさま何事もなく過ごされますように☺️


いつもお読みくださって
ありがとうございます🕊️
素敵なクリスマスを🍷




年内の通院終了~!

16715870140.jpeg


こんにちは~🎶

もうすぐクリスマス🎅
ツリー🎄は飾っていないけど
家の内外あちこちに
小さなクリスマスグッズを…✨🎄✨
写真は玄関です
(アルコールディスペンサーが邪魔だけど😅)

今年は病院、病院の一年でしたが💦
そろそろ年内の通院もラスト🙌

婦人科🏥は
前月から2ヶ月に1回の診察になったので
次回の予約は1月後半❤️

皮膚科は
小さくなりつつある
太もものグリグリと
持病(免疫系の皮膚疾患もち)を
みてもらっているけど
先日、年内最後の診察に行きました

だいぶ肌が乾燥してるけど
ついでに保湿剤出そうか?と
提案してくださったので
お願いします!と
ありがたく処方してもらって😉

次はもう来年やね~
よいお年をね😃と
先生から年末のご挨拶いただき…

循環器内科では
婦人科のほう大丈夫?
抗がん剤まだしてる?と聞かれ、
抗がん剤はもう終わって
経過観察だけです~
と答えると
よかったね~!と喜んでくださり😊
(いつも患者に寄り添ってくれる
優しい先生なんです👨‍⚕️)

よい年を迎えてね☺️と送り出され
先生も、よいお年をお迎えください🙇‍♀️と
ご挨拶して…

年内の全ての通院、これにて終了~❗️

昨年の12月は
入院にがん告知に
1月の手術も控えて
お正月どころじゃなかったけど、
今年の年末年始は
ゆっくりお家で過ごせそう、
それだけでありがたい気持ちです🥰


いつもお読みくださって
ありがとうございます🎄
寒いのでお体に気をつけて…





スローなコーヒーライフに

16713195240.jpeg


こんにちは~🎶

欲しいな~と思っていた
コーヒードリッパーを買いました☕

わが家は長年
バリスタでコーヒーをいれていました。
愛犬ここあが年をとり
目も見えない、耳も聴こえてない、
ってなった頃
ここあの介護をするために
家にいる時間はきっと長くなる、
でも大好きなコーヒーは
いつでも自由にのみたいなと思い、
かんたんにすぐ淹れられる
バリスタをつかっていたんです😉

でも、ここあも旅立ち
今はもうコーヒーをいれるのに
スピードはもとめていない。
むしろ、
ゆっくり手間ひまかけて
コーヒータイムを楽しみたい気持ち❤️


16713195560.jpeg


長くつかってきた
バリスタも手放したので、
これからはハンドドリップで
ゆっくり美味しいコーヒーを
淹れたいなあと思います☕

そうそう
買いもとめたドリッパーは
KINTOという会社(滋賀県)のもの

お手入れの仕方みたいな
よくある取説じゃなく
スローなコーヒーを楽しむための提案が
同梱されていました
それがちょっと楽しくて😃

16713194630.jpeg


「どうしても終わらない仕事がある時こそ
中断して飲むこと」とか
「都合のいいことばかり
考えながら飲むこと」とか😆
なかでも
「窓の外の雨を見ながら飲むこと」
これ好きです🥰
今日、窓の外は晴天だけどね…(笑)

これから
いろんなコーヒーを飲みくらべたり
美味しい淹れかたを研究したり
コーヒータイムそのものを
スローに楽しめたら…と思います~😉☕


いつもお読みくださって
ありがとうございます🎄




最近のおべんとう、そして最後のおべんとう

16705460120.jpeg


こんにちは~🎶
寒さが増してきましたね❄️

最近のおべんとうです

牛肉と玉ねぎの甘辛煮
ブロッコリー🥦
こんにゃくと人参のきんぴら🥕
ほうれん草とベーコンのソテー
くるくるチーカマ


16710601030.jpeg


茄子と豚肉のソテー
ブロッコリー🥦
かぼちゃサラダ
うす焼き卵のくるくる巻き


16710600630.jpeg


そして今日作ったおべんとう
これが最後になる予定☺️
夫の誕生日、2月の定年退職の日まで
有給消化に入るため
今日が最後の出勤なんです👔

まだ会社に籍がある間は
万一なにかあれば
出社しないといけないかもだし
(人数ぎりぎりだから💦)
退職後に
おべんとう必要なアルバイトとか
はじめたりすれば
また作る機会があるかもしれないけど…
一応わたしのおべんとう作りも
今日でおしまいかな❤️

お昼は海苔弁に😉

焼き鮭
茄子味噌炒め
いんげんのごま和え
山芋焼き(市販・焼くだけの)
プチトマト🍅

夜は炒飯に

焼き豚炒飯
目玉焼き🍳
ジャーマンポテト
ブロッコリー🥦
プチトマト🍅

最後のおべんとうくらい
ちょっとは豪華にしようと思ったけど
いつも通り(いや…より貧相かも💦)に
なってしまいました~😅

残りものとか冷凍品とか
手抜きべんとうがほとんどだったのに
10年以上
文句も言わずいつも完食してくれた夫に
ありがとうとお疲れさまを
伝えたいと思います☺️
たぶん…
文句言ったらあとが怖いので👹
我慢してたんだと思います(笑)

もう5時半起きしないでいいと思うと
やっぱり気楽だ~😆🙌


いつもお読みくださって
ありがとうございます🍎



結婚生活とともに

16708090200.jpeg


こんにちは~🎶

昨日、新しい洗濯機がとどきました
今朝はじめて使ってみたところで
まだよくわかってない(・_・?)けど、
洗いあがるまでの時間も
スピーディーだし
音も静かだなあ~と思いました☺️


16708090520.jpeg


今回処分した洗濯機…
なんと結婚するときに
お嫁入り道具?で買ってきたもの。
ちょうど25年前❗️
記憶も薄れてきたくらい昔…😆
しかもまだ壊れてなかったんです
音や振動が大きくなってきたのと、
乾燥つきが欲しかったので
思いきって買いかえしました

思えば結婚生活とともに
25年ものあいだ
ずっと働いてくれたんだなあ~🥰
ふたり暮らしだけど
毎日のように洗濯して(洗濯好き)
酷使してたんだけど
丈夫で長持ちしてくれて…♥

配送のお兄さんたちも
ナショナル!(まだパナソニックじゃない😂)と
ビックリでしたが(笑)
昔の洗濯機は長持ちやったからね~
今のは精密すぎて?
持つのは7~8年くらいかな、
とのことでした

それじゃあ
めざせ10年!で
新しい洗濯機にもがんばってもらお~😁
大事に使いたいです✨


いつもお読みくださって
ありがとうございます🎄




看護師さんに学んだお薬の管理

16705466310.jpeg


こんにちは~🎶

寒くなってきましたね❄️
コロナだけでなく
風邪やインフル予防、
防寒(外では顔が冷える~)や
難隠し(しみ、しわ等~笑)にも
マスクが重宝する毎日です😂

写真はお薬ケースです💊
以前から持っていて
適当にサプリを入れたりしてたものだけど
月、火、水…と書いてあって
朝と晩でちがう薬をのんでいる今は
使いづらいので
ちょっと手を加えてみました☺️


16705465930.jpeg


もともとのお薬は
Seriaのボックスに袋ごと入れてるけど
パッとのめるように
とりあえず3日分は
さっきのケースに😉

16705465730.jpeg


そして袋に入っているお薬は
入院中の病棟で
看護師さんがいつもしていたように❤️

入院中🏥
ご高齢だったり
自分でお薬の管理ができない患者さんには
毎回1回分ずつ看護師さんが
病室まで持ってきていたけど、
自分で管理できる患者さんは
各自、袋ごと渡されていました

でも、お薬のんだ?のチェックは
必要みたいで、
毎回お薬の残量を確認しに来られてました

お薬って1回1錠のも多いけど…
その場合は写真みたいに
真ん中にはさみを入れて
1錠ずつ切り離せるようにしてくれていて

ちょっとしたことなんだけど
患者ものみやすいし
看護師さんも
チェックしやすいんだと思います🥰

お薬もらったときに
さっとはさみを入れておくだけなので
退院してからも
真似していたら、
いつのまにか夫も真似して
(血圧の薬と腰痛の薬をのんでる)
これは良い!と好評なので
ブログでご紹介してみました❤️


いつもお読みくださって
ありがとうございます🎄




お弁当づくりもあと少し

16702865240.jpeg


こんにちは~🎶

本日の手抜き弁当です😁

豚ばら大根(昨夜の残り)
ねぎとカニカマ入り卵焼き
ポテト&ブロッコリー&ソーセージのソテー

来年2月の誕生日で
夫は定年になります
有給がたくさん残っているので
今月半ばまで出社したら
あとは有給消化で🆗✌️

なので、お弁当づくりも
あと少しとなりました😊
10年以上つくり続けてきたお弁当。
長いあいだだったから
いろんな出来事があったけど、
ノロウイルスでダウンした時と入院中、
抗がん剤1クールめの1、2回
作れなかったくらいで
あとは休まず作れました😉
まあ、かんたん手抜き弁当だから~(笑)

最近のお弁当3つ分です❤️

16702865450.jpeg


焼き肉(叙々苑のタレで味つけ)
明太子ポテサラ
卵焼き
ブロッコリー&プチトマト🍅

16702865700.jpeg


のり弁(白身魚フライ←揚げるだけのやつ)
ブロッコリー&プチトマト🍅
ポールウインナーマヨ焼き
ちくわ&ピーマン&にんじんのきんぴら

16702865930.jpeg


混ぜごはん
チキンナゲット(生協で買ったやつ)
ほうれん草とベーコンの卵炒め
プチトマト🍅

あとわずかな期間だから
夫の好物とか
ご馳走いっぱい入れてあげられたら、
と思いつつ…
多分さいごまで普段どおりの
かんたん弁当になる気がします😅
一応、そういう気持ちはある!
ということで…😁


いつもお読みくださって
ありがとうございます🎄




あれから1年~今年はみんなと

16699900790.jpeg


こんにちは~🎶

手づくりの
パウンドケーキとクッキー☕
職場の仲間たち
みんなと一緒に作り
持ち帰ったものです❤️


ちょうど1年前、
12月最初の土曜日
子宮から大量出血して救急搬送されました🚑
市内には三次救急の病院がなく
高速で遠くの病院の救命に…

救急車が病院に到着したとき
医師や看護師さんが大勢
ずらりと並んで
待っていてくださった光景は
きっと一生忘れないと思います

あれから1年
お腹には大きな傷がついて
内臓いくつかなくなったし
髪の毛もまだまだ伸びないけど~😅
命を助けてもらって、
ふつうに笑って生きていることが
ありがたく嬉しい日々☺️


昨日は職場の関係で(まだお休み中だけど)
1日お菓子教室みたいなイベントに
参加してきました🥰
講師の方に教わりながら
お菓子2種類つくり…
といっても粉をふるったり
クッキー生地をこしらえたりは
時間の関係で
講師の方が準備していてくれて
わたしたちは混ぜたり型をぬいたり
かんたんなことのみ😁

でもみんなでワイワイ
おしゃべりしながらのお菓子づくり
とても楽しかったです!

1年前は救命センター🏥
だけど今年は甘い香りにつつまれて
仲良しの同期と笑いあいながら
パウンドケーキをはんぶんこしている❤️

ふつうだけど
奇跡みたい。
なにげないけど
特別な日。

今はそう思います✨

当たり前に明日がくる、
いつかおばあちゃんになると
信じていた昨年までとは
ちょっとちがう気持ち😊


みんなと作ったお菓子は
美味しかったです😉
レシピももらったし
また家でも作ろう~!


いつもお読みくださって
ありがとうございます🎄




プロフィール

はな

Author:はな
こんにちは♪
食べること大好きです
のんびり暮らしていましたが
2021年冬、がんサバイバーになりました

カレンダー
11 | 2022/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR