支えてくれる、叔母のこと
こんにちは~🎶
写真は香川県に住む
叔母が送ってくれたお素麺です♥
いつも夫や母、職場の仲間や
友だちの話は書いているけど
ほかの親戚のことは
書いてないかも、と思いつきました(笑)
夫側の親戚は別にして
わたしの血縁だけでも
叔父とか叔母とかいとことかは…
かなりいっぱいいます
いとこは今、指をおって数えてみたら
15人いてます(多いんです😆)
病気で入院、手術になったとき
お仕事の都合があるので
職場の人には真っ先に伝えて、
親しい友だちにも順に伝えて、
さて親戚は、となると
みんなめちゃくちゃ心配しそうだし、
いつ誰に言うか悩ましく…
少なくとも
もっと落ちつくまでは
誰にも言わないでおこうかな、と
思っていました。
ところが
救急病棟に入院したばかりのときに
香川の叔母から
段ボールいっぱいの野菜が届いた!と
夫から連絡があり…
お礼を言うとき、伝えることに。
ふだんから連絡しあっている
いちばん親しい叔母だし
現役ナースでもあるので😉
コロナ禍でなかなか行けないけど、と
すぐにお見舞いを送ってくれ…
でも、お見舞いののし袋で送ると
わたしがまたすぐ
快気祝いを返すと思って(たぶん)
お見舞いと書かずに
可愛いポチ袋に
たくさんお金を入れて送ってくれました。
叔母は看護師以外にもいろいろな
医療、福祉系の資格をとっていて
現場の看護だけでなく
講演に招かれて全国を飛び回ったり
いつもエネルギッシュ😆
今はおじとふたり暮らしだけど
子ども3人、孫2人、
仕事に義妹の介護にと
忙しい日々なのに、
姪のわたしの心配までして
LINEで様子を聞いてくれたり
いろいろ送ってくれたり…
ひとりっ子のわたしにとっては
頼れる姉のような存在です♥
(年齢も7才しか違わない)
これからは心配かけないように
がんばりたいです😉
PS
この前のauの大規模通信障害…
KDDIからメッセージがきて、
わたしも夫も
お詫びの返金200円いただけるそう。
ビミョーな金額?😁
いつもお読みくださって
ありがとうございます🍉
すてきな週末をお過ごしくださいね☕

スポンサーサイト