こんにちは~!
暑い日が続きますね🍧
節電、大事だけど
エアコンは上手につかわないと
熱中症がこわいですよね…💦
わが家は
ほんとうに見たい時しか
テレビをつけないとか、
今いる場所だけ照明つけるとか、
いつも心がけていることを
徹底するくらいかなあ…
昨日作ったあれこれです♥
ミートソース
人参シリシリ
ほうれん草のごま和え
きゅうりの辛子和え
昨晩は肉じゃがメインだったので
ミートソース以外を
副菜として出して☺️
今日のお弁当にも
人参シリシリとほうれん草ごま和えを
そのまま詰めました
ミートソースをこしらえたときに
ひき肉があまったので
甘辛く煮て…
2色丼弁当に😉
ミートソースは
2人分くらいはあるので
わたしの今日のお昼ごはん&
後日のわたしのお昼ごはん(冷凍する)
って、自分で全部食べるつもりだし😁
なにを飲んでも海水の味😱の副作用
今はすっかりぬけました😆
なんでも美味しく食べたり飲んだりして
さらに体重ふえています🐷💦
いつもお読みくださって
ありがとうございます🍉
水分補給に気をつけて
お元気な一日をお過ごしください❤️
スポンサーサイト
こんにちは~!
ちょっとお久しぶりです
暑くなりましたね🍉
ここ数日は5クールめの副作用に
少々やられておりました😅
といっても
寝込んでいたわけではなく…
何を飲んでも海水になるというやつ(笑)
治療中の水分補給は大事なのだけど
どれも海水だから
飲みたくない~っていう感じ😅
とくにお茶は全滅💦
ふだんはお茶大好きなんだけど🍵
水分補給できそうなものをさがしてね!と
看護師さんにも言われており…
いろいろ試してOKなのは
フルーツ🍎とかアイス🍨
ヨーグルトに牛乳🐮(海水になりにくい)
…って、
こればかりだと
お腹こわしそうなラインナップ😱
でも、いろいろ工夫しながら
わりと元気にしています😉
(食べ物は味かわらないので食べまくり🐷)
写真は
今、読んでいる本です📗
ふだんYouTubeは
かわいい動物とか🐶
大谷くんのホームランとか⚾
ばっかりみていて
本を買うまで
この方がYouTuberとは知らず
ただ60代の方が
どんな暮らしかたをされているのか、
毎日をどんな心もちで過ごされているのか、
50代のわたしからみて
少し先輩にあたる方の日々は
お手本のような気持ちでもあり
少しずつ少しずつ
楽しみに読みすすめています❤️
おうち時間といえば
少し前に座椅子?を買いました
写真では小さくみえるけど
長さは160センチくらい?あって
頭から足先まで
何段階にも調節できるようになってます
わたしはグリーン、夫はブラウン
撮影のために近づけたけど
ふだんはもちろんぐんと離してます(笑)
テレビの方に向けて
各自が好きな向き、角度にして
くつろいでいます☕
ソファーを処分してから
ダイニングの椅子か
床に座る生活だったので
少しくつろげるスペースができて
良かったかなあ☺️
ひと月くらい前に撮影した
プチトマトですが
今朝やっと2つだけ!収穫できて
お弁当に入れました~🍅
ピーマンも先日2つ収穫。
お庭の紫陽花
最初の小さい1輪は
迷わずここあの所に❤️
副作用で
思うように外出できないわたしだけど
おうちにいても苦にならず
今日も、のほほんと暮らしています🏠
それと…
先日、主治医に
治療中なのに家事できてるの?すごい!
って褒められたので☺️
夫にお弁当こしらえたり
ふつうに家事するたびに
威張っております😂
いつもお読みくださって
ありがとうございます🍓
更新していないときにも
お越しくださって…感謝です♥
こんにちは~🍀
最近作ったお弁当です
あいかわらずマンネリだけど~😅
先日、久しぶりに筑前煮が食べたくなって
ありあわせで作ったので…
翌日のお弁当のメインにしました
筑前煮
お魚ソーセージの卵とじ
ピーマンと豚肉ソテー
ブロッコリー🥦
プチトマト🍅
お弁当2つの日~😉
🍒お昼は海苔弁です
白身魚フライ
茄子の揚げ浸し🍆
ピーマンとソーセージ炒め
プチトマト🍅
🍒晩ごはん
牛肉と玉ねぎの炒めもの
たまご焼き
ブロッコリーのおかかチーズ和え🥦
かにかまときゅうりのわさびマヨ
プチトマト🍅
この日も
お弁当2ついる日です~
どんどん手抜きになってるけど💦
🍒お昼ごはん
茄子とピーマン味噌炒め
いんげんとコーンのバターソテー
しょうが天
🍒晩ごはん
から揚げ
目玉焼き🍳
ひじき煮
ブロッコリー
プチトマト🍅
おかずが少ないときは
鮭フレークとかでごまかしてます😁
いつもお読みくださって
ありがとうございます🍓
蒸し暑くなってきたので
体調にはお気をつけくださいね🍧
こんにちは~🍒
昨日は5クールめの治療日でした💉
実は1クールめからずっと
治療日前日から当日にかけて
病院ちかくのビジネスホテルに
1泊しています😉
近くといっても
病院のすぐそばには宿泊施設がないので
電車の駅近くに泊まっていて
その駅前から病院までは
バスで7~8分くらいかなあ🚌
夫がクチコミとかみて
見つけてくれたビジネスホテル。
スタッフの方もみんな感じが良いし
静かで清潔で…気にいってます❤️
会員になったので
宿泊するたびにポイントがついて
キャッシュバックされたり
好きなドリンク1本と
(チューハイとか烏龍茶とかいろいろ)
駄菓子1つ(キャベツ太郎とかいろいろ)
もらえます~😆
もらった駄菓子でお茶(濃い!)
ちなみにこのお茶やコーヒーは
1階フロアにたくさん置いてあって
宿泊客はいつでも何個でも
自由にいただけます❤️
(朝食もバイキング🍞☕)
前泊のわけ1つめは…
治療日は8時ごろには病院に
つかないといけないので
自宅から行くと
6時台に出発しないといけないこと。
逆算するとめちゃくちゃ早く
起きないといけない~😱
(朝のしたくに時間がかかるわたし😂)
わが家の最寄り駅は私鉄なんだけど
病院へは、もう少し遠いJRに乗ります。
でもJRの駅まで歩くと30分くらい
かかってしまう~🚶♀️
いつもみたいに原付🛵で行けたら
ぐんと早いんだけど
治療日当日は運転禁止!
抗がん剤をアルコール(500ml)で
溶かしてあるそうで
帰りは飲酒運転?になってしまうみたい😲
この地域、タクシーは朝の時間帯
ほとんど予約がとれないので、
アプリか電話で当日に賭けるしかなく💦
30分歩くのが確実なんですよね~😅
それに…
わたしの利用するJRが
まあしょっちゅう停まるんです~😥
なにかの影響で運転見合せとか、
遅れていたりはよくあって、
お仕事で乗ろうとした時に
停まってて焦ったりもよくありました
治療日は主治医の診察予約9時だけど
それまでに血液検査、身長·体重、
血圧測定をすませる必要があるし、
診察後の外来化学療法室も
4時間枠で予約とってもらってるし
(4時間以上かかるけど😅)
遅れたら困る~!っていうのが
前泊2つめの理由😉
あと、
抵抗力おちてるのに
通勤ラッシュの人ごみは
避けた方がいいと思うよ~
時間にゆとりをもって
ゆっくりした気持ちで
治療にいきなさい、と
夫や母のありがたい意見もあり、
前泊させてもらっています❤️
足?と思うような
腕の太さ🐷はスルーしてもらって(笑)
昨日は針は血管に入っているものの
腕の角度によって
点滴の落ちが悪くなってしまう感じ💦
刺し直してくれてもいいよ~と伝えたけど
血管にちゃんと入ってるし
タオルとかで角度を調整して
チャレンジしてみよ!とのこと☺️
けど、わたしの点滴4時間35分かかるし
アルコールと吐き気止めと
アレルギーの薬(点滴まえに5錠も飲む)
でかなり眠たいし…
腕、動かしてしまうよ~?と
気になりつつ…
やっぱり爆睡😪💤💤(笑)
看護師さんが誰か常にそばにいるし
落ちなくなったら
アラームも鳴るみたいで
このまま無事に終了できました~🥰
2日めの今日は
強力な吐き気止めやステロイドのおかげで
まだまだ元気です✌️
いつもお読みくださって
ありがとうございます🍓
みなさまの今日が
よき日でありますように❤️
こんにちは~🍀
今週の月曜日は通院日でした🏥
抗がん剤から2週間後の血液検査。
初めて白血球数が
2000台まで落ちました😅
(正常値は3300~8600)
でも、血小板とか好中球とか
どれも大きな問題なく、
腎臓も肝臓もすべて正常😉
先生は笑顔で
この時期にこの数値はすごいよ~!
ほとんどの人がもっと下がって
予定通り治療できなくなったりするのに
こんなに順調に進むのは珍しいよ~😆と
喜んでくださってました♥
徐々に抗がん剤が蓄積されて
不調な日もあるけど…💦
先生が驚くくらい順調みたいで
ひと安心できました~☺️
写真は院内カフェでのランチ🍝
そして火曜日には…
大きな荷物が届いて
なにかと思ったらプレゼントに当選🎁
麦茶1ケース(650ml×24本)
重いからと、クロネコさんが
玄関の中まで運んでくれました
応募したことを忘れてたのでビックリ!
麦茶、助かる~😆
木曜日は夜勤明けの夫と
待ちあわせて
大戸屋でお昼ごはん🥢
ボリューム満点でお腹いっぱいに🐷
夫はごはん大盛りを頼んでました
大盛りでもお値段かわらないらしい(笑)
金曜日は
新生姜を漬けてみたり、
引き出し1段だけ断捨離したりして
過ごしていました🏠
職場への提出資料も発送したし、
来週、動けないとき用の
ポカリやアイスも準備万端🍦🍮
今日、土曜日は夫は出勤で
明日のお昼前まで帰ってこないので👋
掃除も炊事もせず
漫画よみまくったりして
ぐうたらする予定です~😁
いつもお読みくださって
ありがとうございます🍓
こんにちは~🌼
新しいスマホカバーです♥
これまで使っていたのが壊れたので…
今まで無地かチェックか
小さい花柄のカバーしか
使ったことなかったけど、
今回はこんな可愛い感じのにしました🐇
何歳になっても
可愛いものが大好きです😁
今日はがんになってからの変化?を
書いてみたいと思います
がん告知の日を境に、人生は一変します!
わたしだけでなく、
ほぼすべてのがん患者さんが
そうだと思います。
生きるために
痛い検査や苦しい治療をうける。
検査結果を聞くときは
もしも悪い結果だったら、
という不安とのたたかい。
どこか痛かったり具合が悪いときには
再発の恐怖におそわれる。
一度でもがんになった人は
多かれ少なかれ、
こんなことがつきまとうと思います。
生きるために、そんないろんなことを
乗り切る覚悟がいります。
そして、
がんになったら
やっぱり死を身近に感じます
医学はすごい勢いで進歩しているので
がんの治療方法や治癒薬も💊
どんどん新しく良いものが出てきて
がん=死ではなくなっています😉
そもそも
がんにならなくても
わたしたちはみんないつかは
死ぬから…致死率は100%(笑)
それでも昔テレビで見た
ドキュメンタリー…
がりがりに痩せて痛くて苦しんで
死んでいくがん患者さんを思い出したり、
やっぱり、いつかこのがんで
死んでしまうのかな~とか、
おばあちゃんになることが
当たり前だと思ってたけど、
おばあちゃんになる前に
死んでしまうかも、とか
ちょっぴり思ったりしてしまいます。
がんになってから
一度も泣いたり落ち込んだりしていなくて
ふつうに食べて寝て笑って
暮らしているわたしでも
たまにそんなことを思い、
いつ死んでもいい生き方をしよう!と
あらためて決意したり☺️
がんになったら
その日から
生きていく覚悟と
死んでいく覚悟が
いっぺんに必要になるような…
そんな感じがしています✨
ところで
わたしの通う病院では
必要な情報はあらゆる医療スタッフが
共有しているみたいで、
たとえば抗がん剤の日の採血は
手の甲からしか出来ないのだけど
(腕の血管は残しておく)
検査室ではわたしから告げなくても
今日は治療の日ですね、
手の甲から採血しますね~と
状況をわかっておられる。
1日に千人以上の外来患者さん来るのに
なんで分かるのかな?
カルテにシールでも貼ってあるのか?と
思うわたし😲
(電子カルテやし、笑)
体重をはかるときに
ほんのちょっとつまずいたら
大丈夫ですか!ゆっくりでいいですよ
と、そばのスタッフにいたわられる。
若いころから
何もない場所でつまずいたり
段差もないのに足をくじくのは
得意なんだけど…😂
抗がん剤の前に体重はかりに来てると
わかっておられるので
(これはファイルに入ってる用紙でわかる)
ふらついたと思って、とても心配される。
ちなみに地元のクリニックでも
(皮膚科や循環器内科)調剤薬局でも
先生や看護師さん、薬剤師さんたちに
それはそれはいたわられ親切にされます。
がん患者になると
こんな対応されるんだなって
驚く毎日です
大病だから?と落ち込むのではなく
親切にしてくれてありがとう~
お姫様になった気分やわ~👑って(笑)
単純にありがたく❤️思ってます😉
長くなりましたが💦
心身ともに元気にしています😉
次の抗がん剤まであと5日ほどなので
また好き放題に食べようと思ってます
体重はふえる一方だけど…🐷
最後までお読みくださって
ありがとうございます🍒
こんにちは~🌼
写真はわたしの名刺入れです
お日さまがあたって
模様みたいになっているけど
(すごく傷んだ感じに見えるし~笑)
ダークブラウン1色のものです😉
がんになって
大きな手術をうけることになり、
再発予防の抗がん剤が
長くかかることを知ったとき、
今のお仕事を続けるのは
難しいと思いました。
主治医からも
抗がん剤が始まったら
半年間は何もできなくなるよ
と言われていたし、
度々お休みすると
いろんな人に迷惑をかけてしまいます。
わたしは企業とわたし個人で
1年毎に業務委託契約を結んで
お仕事していたので、
少なくとも今期の1年間は契約せず
お休み?辞める?感じで
お願いしていました
体調の良いときだけでも、
出来ることだけでも、と
提案していただいたけど…
ふつうの業務委託とちょっと違って?
契約を結ぶと
基本給みたいな感じの報酬(少額だけど)が
発生するんですよね👛
毎月報酬いただいて
何も出来ないってなると申し訳ないので💦
いろいろ考えて
契約は結ばない、
でも何か出来ることがあれば
いつでも言ってくださいね、
という感じにしてました。
職場の人の中には
プライベートで
連絡しあっている人も数人いて、
体調を気づかう電話をくれたり
手術の日も抗がん剤の日も
温かいメッセージを送ってくれたり
いつも支えてくれています❤️
お仕事上では
わからない事があるんだけど
体調いい時に教えてもらえる?と
たま~に誰かから連絡あるくらい☺️
でも今回は
ちょっとだけお仕事チック?な
依頼があり…
お家で資料、いや作文♥みたいなの書いて
期日までに送るだけなので
出社もしなくてよく😉
いきなり行けなくなってしまって
残りのスタッフに迷惑かけているので、
体に無理のないことで
わたしに出来ることなら…
と思っています😆
なので今から
作文?😁を書きま~す✍️
ちょうど副作用もぬけてて
元気なときで良かった~🥰
いつもお読みくださって
ありがとうございます🍓
こんにちは~🍀
ポテトサラダ
デパ地下をまねして
高く盛りつけてみましたが
全然それっぽくないという…😅
うちのポテサラの特長
それは…
「ハイカロリー」🐷💦
具はマッシュしたじゃがいもに
塩もみしたきゅうり、
ハムとゆで卵とチーズ…
チーズを入れると
カロリーは上がるけど
(糖質は割と低いみたいです)
味が全然ちがってくるので♥
マヨネーズはたっぷり!
一応カロリーハーフのものを
使っているけど
たくさん入れたら意味ないような😂
でもポテトサラダは
美味しく食べたい!
カロリー気にせず
好みの味つけ優先、です~😆
いつもお読みくださって
ありがとうございます🍓
こんにちは~💛
少し前に植えたトレニア
植えつけたときは
ほとんど咲いてなかったけど
ふと見るといつの間にか
可愛いお花が💕
今年はペチュニア植えてないけど
いつかのこぼれ種?で開花🥰
お庭に出ると
よくわからない葉っぱ🌱がいっぱいあって
雑草かな?と思ってたら
可愛いお花が咲いたり🌼
きれいに整ったお庭じゃないので
(ほったらかし💦)
そんな楽しみがあります(笑)
新しくウィッグ買いました❗️
これまでショートとロング
ふたつ購入して(安いものです)
時と場合と気分にあわせて
どちらかを使っていたけど、
わたしはもともと
ずっとセミロングだったので
なんとなく落ち着かなくて…
もとの髪型に少しは近いかな?と思う
前髪パッツンのストレートを
買いました☺️
夫や母、先生や看護師さんたち
ウィッグと知ってるみんなは
ショートもロングも
可愛い!自然!色きれい!とか
ほめてくれるけど
違和感は絶対ありあり~😥
でもどんな時でも
お洒落は忘れたくないから
近くのスーパーでも通院でも
帽子だけ!にはしないで
かならずウィッグ+帽子+メイクで
(マスクは2重😷)
出かけるようにしています😉
幸いまだ眉毛やまつげはあるので
(まだこれからも抜けるみたいだけど)
目元のメイクはしやすいです✍️
あ、そういえば
手足のむだ毛はいつの間に抜けたのか?
今もうぜんぜんなくて
ツルッツルなんです😆
抗がん剤終わっても
手足はずっとツルツルならいいのに~😁
治療のときは
病院近くのビジネスホテルに
前泊してるのですが
(また詳しく書きま~す☺️)
この前ホテルの方から
いただいたフェイスマスク💕
今日、お風呂あがりに
使ってみようと思っています🥰
若くなくても、病気治療中でも
お洒落ごころは忘れずに
暮らしてゆきたいと思います
いつもお読みくださって
ありがとうございます🍓
こんにちは~🌼
少し前の朝ごはんです☕
近くのデパートには
週がわり?で色んなパン屋さんが
出店していて…♥
美味しそう~😍と思って
おやつのつもりで買いもとめた
クロワッサン🥐
あまりに大きかったので
次の日の朝ごはんになりました😉
こちらは昨日こしらえた
浅漬け2つです🥬🥕
白菜、人参、きゅうり&塩昆布
きゅうり、プチトマト&塩こうじ
お弁当やごはんのお供にします~♥️
今回の治療💉
関節痛や筋肉痛、気分不良など…
副作用なかなかぬけないのですが
特に悩ましいのが
なにを飲んでもマズイ!こと😱
麦茶も緑茶もジュースも
ありとあらゆる飲みものがまずい~!
水分補給はすごく大事なんだけど
なんにも飲みたくなくなります😖
そんな話をしていたら
母がいろんなフルーツ🍒🍈を
買ってきてくれました🚞
アイスやお弁当も…🍱
今は81才の母に
心配かける一方だけど💦
治療終わって元気になったら
親孝行しなくちゃ~☺️
いつもお読みくださって
ありがとうございます🍓
すてきな1週間をお過ごしくださいね