最近のおべんとう~3回分🎶
こんにちは~🌷
最近つくったかんたん弁当です
ごはんには焼いた卵と
冷凍の焼き鳥をチンしてのせて♥️
あとは…
きゅうりとカニカマのわさびマヨ
ソーセージ
チーズの大葉巻き
ありあわせで何とかしました😉
お弁当ふたつの日は
練りものに頼りました~😁
💚お昼のおべんとう
野菜とソーセージのソテー
かぼちゃの塩バター
練りもの(たこ入りだったかな?)
きゅうりの酢のもの
プチトマト
💚夜のおべんとう
かにクリームコロッケ(前夜の取り置き)
紅しょうがの練りもの
ねぎ入りたまご焼き
ブロッコリー
プチトマト
この日は珍しく
練りものや冷凍ものに頼らず
全部手づくりのおべんとうでした😉
チキンのトマト煮込み
ポテトのバターソテー
ブロッコリー
ねぎと紅しょうが入りたまご焼き
プチトマト
きゅうりと塩昆布の浅漬け
和洋折衷だけど…😅
夫が定年退職する予定の日まで
もう1年を切りました…✨✨
それまではできるだけ
お弁当をこしらえるつもり。
できる範囲で無理せず気楽に、を
モットーにしています🥰
夫が退職して
お弁当いらなくなったら
さみしいだろうな~
お弁当づくりはもうずっと
わたしの楽しみでもあり
暮らしの一部になっているみたいです♥️
いつもお読みくださって
ありがとうございます🍓

脱毛したけど…笑い声ひびくわが家
こんにちは~☀️
治療から5日め。
前回は全身の痛みと気持ち悪さで
なにも食べられず
寝こんでいた時期だけど、
今回は足の痛みメインみたい。
ごはんもふつうに食べ、
夫のお弁当もつくれて
寝こまず過ごしています🏠
今日の写真は
若く見えるほう(笑)のウィッグです♥
前からしてみたかったヘアスタイル!
年相応?のショートのウィッグも
購入しました😁
どちらもネットで購入した
安いものです~👛
わたしが受けている治療は
2種類の抗がん剤をつかう
TC療法というものです。
高頻度で脱毛をまぬがれないお薬らしく
真っ先に先生(女医さん)が
気にしてくれたのが
この脱毛のこと。
「髪の毛、そんなにきれいにしてるのに、抜けてしまうけど…😥」と。
でもわたしは
「わたしは多分、気持ち悪くてなにも食べられない!ってなるのは辛いけど、
髪の毛ぬけるとか精神的なストレスは
大丈夫な方だと思います~😉」
と答えて…
先生は「そうなんや~!」と言ってたけど
いや、どんだけ食い意地はってるん?
50代とはいえ一応女性、
(ずっとセミロング)
髪の毛ぬけたら多少は気になるよね?
とあとから思ったけど、
実際にぬけてくると…
予想どおり、ちっとも気にならず😆
お風呂で洗髪中に大量にぬけたときは
号泣した、とよく聞いたりするけど…
実際にまったく同じ状況になったけど
わたしは泣くことも
ショックをうけることもなく、
1回髪の毛洗うだけで
排水溝つまるやん~🤨
洗面所も髪の毛だらけで
お掃除大変やわ!と思ったくらいでした😉
若い女性とおばちゃんの違いかな~
そして、
夫ともふつうに
「ちょっと~、今、髪の毛さわったら、
こんなに抜けたよ~!」
「え~すごいやん~」
みたいな会話☺️
夫が出勤するときに
すでにかなり薄毛になってたとき
「帰ってきた頃には
落武者になってるかも~」と言ってたら
ほんとうにその日バッサリ抜けて
帰宅した夫が
「ほんまに落武者になったな~😁」
ふたりで爆笑😆😆
今はほぼ髪の毛ないけど、
髪の毛ぬけても
夫とふたり笑いあえるのは、
なかなかよい感じの毎日です😊
治療がおわれば
また発毛するので、
それまでは帽子やウィッグで
できるお洒落を楽しんでいけたら、
と思っています🥰
わたしのブログは
もともとごはんとかメインだったので、
ご訪問してくださる方は
病気の記事はきっとあまり
ご興味ないことだと思うのに
かわらず来てくださっていて…
ありがたく、支えられています🥰
今日も最後までお読みくださって
ありがとうございました🍓
次はお弁当(手抜き😁)を
のせたいな~と思っています💚

治療日でした!
こんにちは~☀️
昨日は抗がん剤治療
2クール目の日でした
点滴3つあるうち
右後ろの抗がん剤と
手前の小さい生理食塩水が
機械を通して3時間で終わるように
調整されているみたいです
終わったら次の抗がん剤
(左側で待機してるやつかな)と
新しい生理食塩水が機械にセットされて
2本めは1時間で終わる感じです
この前に副作用止めの点滴
(吐き気止めなど数種類入ってる)も
30分でしていて、
2本めの抗がん剤も終わったら
最後に流し(生理食塩水)が5分。
だから…トータル4時間35分!
長い~っ😱
でもお薬やアルコールのせいか
(ひとつめの抗がん剤は
アルコールじゃないと溶けないらしく)
猛烈に眠くて
半分くらい寝てるので…😪
そんなに長くは感じないかな~
今回、薬剤師さんが来てくれたときも
眠すぎてなにを話したかわからない~🤷
化学療法室で
同じように治療をうけている
患者さんたちは
1時間とか2時間で終わる人は
飲みものだけ持参されているみたい。
朝いちからスタートしても
お昼を過ぎるような
長時間かかる人は
お昼ごはん持ってきてね~と
言われます😉
私も長時間コースなので
お昼は院内ローソンで買ってから
化学療法室に行っています☺️
においで気分が悪くなる患者さんが
近くにおられる場合もあるので
においのきつくないものを、
との指示あり☝️
なので1回目も今回も
おにぎりオンリーです🍙
片腕に点滴、胸には心電図モニター、
指先にパルスオキシメーター付きなので
おにぎりくらいが食べやすくて🥰
ちなみにローソンのおにぎりで
いちばん好き!な
和風シーチキンマヨネーズ味が
食べられて大満足です♥️
テーブルにある本は
毎回持っていってるのに
眠くてまだほとんど読めず📖
ちらりと写るパンフは
脱毛・外見ケアマニュアル。
髪の毛のこり1割😱になったわたしに
看護師さんがくださったものです
化学療法室には看護師さんが
ICUみたいにいっぱいいて
常に気を配ってそばにいてくれるので
ナースコールは一度も
聞いたことがないくらいです☺️
(カーテンもふだんは開けっ放し。
ごはんのときや心電図つけるときだけ
閉めてくれます)
心配ごとがないか聞いてくれたり
疑問には適切でわかりやすいアドバイス、
ほんとうに頼りになります🥰
抗がん剤翌日は
まだ元気!で
ブログもたくさん書けたけど
明後日くらいからは
またダウンするかも😅
髪の毛なくなり笑った話😁を
副作用が楽になったら
つぎに書きたいと思いま~す👋
最後までお読みくださって
ありがとうございます🍓

久しぶりのあんかけスパ!
こんばんは~🌟
パスタは大好きで
毎日でも食べたいくらいです🥰
以前たまたま何かの本で
名古屋のあんかけスパゲティを知り…
名古屋の友だちと雑談中
あんかけスパって美味しいん?
今度、名古屋行ったら食べてみたいから
その時はいっしょに行ってね~😉
とか話していたら、
こっちに来たときはいっしょに行こ~
でもその前に家でも食べてみてよ~と、
2軒のお店のあんかけスパセットを
送ってくれたことがありました
(なんてありがたい🥰)
食べてみたら
ふだん食べている色んなスパゲティとは
全然ちがう味で、くせになる美味しさ♥️
近くのコメダ珈琲の
ランチメニューで
あんかけスパを見つけたときは
嬉しくて即!注文~😊
そして今日
休日だった夫と
コメダ珈琲に立ちよったので
久しぶりにあんかけスパを食べました
ピリ辛で美味しいです♥️
それにしても
来週は治療で
なにも食べられなくなると思って
今週食べまくってたら…太りました🐷💦
どうしよう~(笑)
いつもお読みくださって
ありがとうございます🍓

先生がビックリしたこと
病院の帰りみち
駅なかカフェでランチしました☕
柚子こしょう風味の和風パスタ♥️
普段あんまり和風パスタは
食べないんだけど
この日はそんな気分だったので…
美味しかったです🥰
抗がん剤治療は
使う薬やそれぞれの病状などによって
回数や休薬期間がちがうみたいだけど
わたしの場合は3週間おきの点滴を
6回で終了!の予定です。
治療期間中は毎週のように
病院で血液検査をうけて
腎臓や肝臓に負担がかかっていないか
貧血がひどくなってないかなどを
調べることになっています💉
特にいちばん大事な検査が
白血球のなかの好中球
(病原菌とたたかう)の数値らしく…
500以下になると
治療も中止になるそうです
(わたしの病院の婦人科の場合)
わたしの場合
治療の翌週の検査で
脱水を指摘されたけど
(飲食ほとんどできなくて)
好中球は大丈夫で…
2週間目の検査でも
正常値の範囲内☺️
他の検査も全てクリアで
先生がビックリ!していました
いちばん低くなる時期だから
もっと下がってて当たり前なのに
ビックリとしか言いようがない~!って😆
抗がん剤うけて
副作用であちこち悪くなるのは
いちばん嫌なことだったので、
とりあえず1回目を
先生もビックリするくらい
良好な数値で切り抜けられて
安心しました~😉
今は副作用もぬけて
いつも通り元気な毎日♥️
(髪の毛はパラパラぬけてきた~💦)
でも来週はもう2回目です😢
またあの辛い1週間が~っ😱
1回目の唯一の問題点が脱水だったので
次は脱水にならないように
経口補水液とかアイスクリームとか
いろいろ準備中です
次もがんばろう…😊
いつもお読みくださって
ありがとうございます🍓

命名 さくらです!
こんにちは~🌷
わが家についに
ルンバがやってきました!
夫から
家電量販店のポイントが
けっこうたまってるねんけど
何か買わへん?と聞かれて
だったらルンバは?と☺️
今つかっている掃除機が
いまいちなので、
ルンバもお迎えしたいな~と
思っていたのです。
夫も賛成してくれて
先日ついに届きました
さっそく1階の
おそうじお願いしたら、
1度で家のレイアウトを覚えたみたい!
わが家は室内はバリアフリーだけど
玄関だけはけっこう段差があり、
ルンバ落ちないかな?と
見張ってたけど(笑)
ちゃんと段差を認識して
大丈夫でした😉
(ぎりぎりのところまで掃除してた)
ところでルンバって
ニックネームをつける
システムになってるんですね😆
ルンちゃんとかルンバくん、
クッキーとかポチとか
ワンコにつけるような名前、
好きな芸能人の名前をそのまま、
とか
みんな色んな名前を
つけているみたいです🥰
わが家は
さくらちゃん🌸と命名~!
ちょうど桜が満開のころに
届いたので…
写真は
おそうじ終わって
自分で充電しに戻ったところ
お利口さん~☺️
さてさて今日も
働きもののさくらちゃんに
おそうじお願いしようと思います😁
いつもお読みくださって
ありがとうございます🍓

最近食べたもの♪
こんにちは~🌷
最近食べた
晩ごはんです🍵
鰻丼
ミニうどん(わかめとねぎのみ)
青梗菜&かにかま&たまご炒め
トマト
炒めものが中華っぽいけど
そろそろ消費しないと!
なものを使いきりました😁
こちらは別の日に作った副菜です
タッパーでそのまま混ぜたので
マヨネーズがいっぱいついてて
おおざっぱ感が(笑)
汚くてごめんなさい~🙏
新玉ねぎ&かにかま&ハムのサラダ
ほうれん草胡麻あえ
ブロッコリー
味玉
味玉はいつも適当な分量で
作っていたのですが
今回はじめて
レシピ通りに作ってみました♥️
わたしはちょっと甘いかな?と
思ったけど、夫には好評😉
ゆで時間もしっかり守ったので
よい具合にとろ~り半熟に
仕上がりました
今日は夫が
夜勤でいないので
わたしひとりの晩ごはん。
何を食べようかな~と
楽しみながら考え中です🥰
いつもお読みくださって
ありがとうございます🍓

お庭が気になって…
ほったらかしだった
ガーデンシクラメン
元気に咲いててくれてよかった~♥
こんにちは~🌷
まだ副作用が残っていて
体調はいまいちだけど
ふつうに起きて家事して
食べられるようになってきました☺️
そうなると
気になってきたのが
お庭まわりのこと…🏠
昨年12月に緊急入院してから
がん告知に手術、抗がん剤…
もう自分の病気と
お仕事の引き継ぎで
いっぱいいっぱい~😱
体調にあわせて
最低限の家事はしていたけど
門扉まわりの落ち葉🍂とか
お庭まわりまではね😅
夫も仕事に行ってお買いものして
わたしができない家事をして
きっとヘロヘロな毎日(感謝!)
でも12月に植えて
必要なときに切ってつかっていた
わけぎは今もまだ食べられるし
ちいさい鉢に植えてあったパセリも
まだ食べられる~😉
お庭じたいは
アイビーだらけだけど💦
枯れ葉をまとめたり
ポーチや家まわりを掃いたり
玄関ドアの横に(レンガのところ)
ちいさなクモの巣があったりして🕸️
気になっていたけど
やっとおそうじできました☺️
スッキリしました~✨
いつもお読みくださって
ありがとうございます🍓

桜を見に行けました(でも…)
こんにちは~🌷
いつもご訪問やクリック、
あたたかいメッセージを
ありがとうございます…感謝です🥰
わが家から
徒歩4~5分のところに
桜並木があります🌸
ふつうの住宅街なんだけど
道の両側にみごとな桜が咲いて
毎年楽しませてくれていて
とくにコロナ以降は
遠方までお花見に
でかけることもなくなったから、
お家の近くの桜たちを
見に行くことを楽しみにしていました😉
ここあ(ワンコ)がいたころは
毎日のお散歩コースでもありました
でも今年は
抗がん剤治療の真っ最中に
桜が満開に🌸🌸
もしかして
見に行けないかな~と思っていたけど
点滴から3日目、
ほんの15分ほどだけど
見に行くことができました☺️
そう、3日目までは
元気だったんです!
4日目から強力なお薬が減るせいか
4日目、5日目は
寝たきり?になりました😱
まず
吐き気止めは1日4回処方されていて
それでも辛いときは
2回まで追加できるんだけど
追加でのんでも気持ちわるくて
ほとんど食べられなくなりました😰
何をのんでも食べても
味が変だからよけいに食欲不振に💦
そして寝たきり?になった
もうひとつの原因が
からだの痛み。
高熱が出る前みたいな
関節痛&筋肉痛が全身に!
(でも熱は出ない☝️)
これも副作用のひとつで
数日でおさまると聞いていたけど
なかなか辛いものがありました
たまたま夫が休みだったので
すぐ食べられるおうどんとか
プリン、ヨーグルトなどを
買ってきてもらったけど
おうどんは1口も無理でした…
同じ治療をうけた方の
ブログとかをみると
アイスクリームばっかりで
乗り切ったという方や
オレンジしか口にできなかったとかとか
みんな食欲不振には手こずっている様子。
わたしはおうどん以外は
何とかわずかなら口にできて
(プリンもヨーグルトもまずいし
ちらし寿司を1口だけ、とかですが)
今朝は久しぶりに
食パン半分と牛乳半分
りんご1切れを食べることに
成功しました(笑)
(ちなみに5日で4キロ痩せました…
わたしはもともと重いからいいけど
痩せてる方だったら大変では😢)
これから日に日に元気になれたら
いいんだけど
来週からは
骨髄抑制の副作用が出てきます💦
無菌室に入るような、
そこまで極端に白血球が
下がる治療じゃないけど
感染しやすくなるので
なま物は厳禁&外出はできない感じ…
今はコロナがこわいので
よけいに気をつけて
生活することになりそうです
とりあえず…
何でも食べられるようになったら
まずはお好み焼きが食べたいです😆
(関西人なので~♥)
がんばりますね😉
最後までお読みくださって
ありがとうございます🍓
