こんにちは~☀️
ご訪問くださり
ありがとうございます♥
最近
お仕事のない日は
断捨離デーになっていて
先日もかなりのものを
処分したのですが
物置とか
戸棚の奥から
思いがけないものが
みつかったりします
この
ハリオのティープレッソも
先日みつけたのだけど
わたしは買ったおぼえがなく、
夫に聞いてもやはり知らなくて。
いつか誰かにいただいたのかな~😉
これは処分しないことにしました
耐熱ガラスの部分は
二重構造になっていて
紅茶が冷めにくく
なかなか良いあんばい♥️
ふだんは珈琲党だけど
紅茶も好きだし
これからは時々使おうと思います☕️
断捨離していたら
捨てるものだけでなく
使いたいと思うものに出会えました
たぶん
片づけたときは
すぐ使うつもりがなくて
戸棚の手の届かない
いちばん高いところに
しまったんだと思うけど…
みつけた今は
ちょうど使いたいと思う
頃合いだった、って感じかな~
いつもお読みくださって
ありがとうございます🍎🍏
スポンサーサイト
めだかさん達
珍しく集合していました~!
先日
いろいろな分野で
活躍されている方々と
お会いする機会がありました
みなさん
イキイキしていて✨
コロナ禍でもできることを
精一杯されていたり、
今後の方針についても
熱く語られていました
お話を聞いていて
勉強になることばかりでしたが
とくに印象に残ったのは
仲間作りについて
わかりやすい情報発信など
広報はもちろん大切だけど
まず
わたし達が信頼を得られる
人柄であること、
この人と一緒にやってみたいと
思ってもらえる人になること、
のようなことを言われていて
やっぱり大事なのは
「人」そのものなんだな~と
あらためて思いました☺️
このお話をされていたのは
誰もが信頼をおいている
グループの代表の方。
いつお会いしても
(同じ会議のメンバーなので
数回会ってます)
腰がひくくて感じがよくて
ほかのみなさんのお話も
笑顔で熱心に聞かれる姿が
とても印象的な方です
(わたしの要領を得ない発言も
あたたかい眼差しで
見守っていてくださる💦)
わたしの職種とは
分野がちがうけど
もうすこしお話を聞いてみたいと
思えるのも
この方のお人柄なんだろうな~と
感じました😉
会議は苦手で
とくに他部門、異業種の方との
集まりは緊張もしますが😰
ふだんお会いできない方々から
圧倒的なプラスのパワーを
もらえる感じがして
貴重な時間になっています
自分磨き(外見でなく主に内面ですね)
しなくちゃ~!
何歳になっても人は成長できる!
そしてお仕事がんばろう!
と、いつも思います♥️
最後までお読みくださって
ありがとうございます🍎
こんばんは~🌠
日曜日、わたしはお休みだけど
夫は出勤でした🚃👔
お弁当
鰻丼っぽいけど…
違います(笑)
鰻風のかまぼこ?みたいな😁
夫は仕事帰りに
よくスーパーでお買いものしてきますが
これも「こんなん売ってた!」と
買ってきたやつです
この倍の量
入っていたので
わたしもひとりのお昼ごはんに
食べてみたけど
ちゃんと蒲焼きのたれと
山椒がセットになっていて
なかなか美味しかったですよ~😉
ほかのおかずは
ねぎとカニカマ入り卵焼き
厚揚げの煮物
ピーマンとソーセージの炒め物
今日は
涼しくて動きやすかったので
めだかの水槽を洗ったり
家中を掃除機&除菌シートでモップがけ🏠
断捨離もすこし出来ました♥️
お向かいやお隣の工事も
今日はお休みで静かだったので
ちゃっかり
お昼寝💤もして満足~😌
今週もお元気で!
素敵な一週間になりますように✨
いつもお読みくださって
ありがとうございます🍎
こんばんは~✨
今日はお仕事
特に大変なことが
あったわけではないけど
寝不足だったせいか
疲れてヘロヘロに~😰
晩ごはん
何をつくろう?と迷い…
とても手の込んだ
時間のかかるものは
つくる気になれず
ありあわせで
野菜いためにしました😅
もやし、ピーマン2色、
しいたけ、キャベツに
冷凍してあった豚肉を足して
マジックソルトで味つけしただけ♥️
キャベツを切るのも
面倒くさいので
手でちぎる始末(笑)
サーモン丼(ごはんにのせただけ)と
落としたまごのお吸い物
(おだしもとらず、めんつゆで!)
市販のたたきごぼうで
かんたん晩ごはんになりました😉
また
疲れた日のために
作り置きや短時間でできる
かんたんメニューを
研究しておかなくちゃ~☺️
いつもお読みくださって
ありがとうございます🌼
励みになっています♥️
久しぶりに食べた
懐かしい
メロン風味のアイスです🍈
小さいころは
この空き容器に
スプーンで砂場の砂を入れたりして
遊んでいたっけ…👧
そんなこども時代もあったし
いつまでも若いつもりでいたけど
最近
おばちゃんになったわ、
と思うことがいろいろ相次ぎました
週にいちどの
生協の宅配日🚚
そろそろ届く時間かな~と思ったけど
その後出かける予定があったため
ふつうにお化粧を始めたら
ピンポーンと…🏠
ちょうど顔のあちこちに
下地のクリームを
のせたところで😱
一瞬出るのに躊躇したけど
お待たせしないよう、
また前回のカタログや玉子のパックも
返したいので
クリームをぬりながら
「は~い!」とお出迎え
玄関ドア前の鏡を一瞬みたら
クリームはまだら模様だったけど
「すみませ~ん!お化粧の途中で」
と、あわてず笑顔で対応(笑)
(いや、まだら顔の笑顔は怖いだろう😁)
生協のお兄さんは
「いえいえ!」といつも通りの?
笑顔で立ち去っていきました
昨日は
出先のコンビニでお菓子を買って
レジで手持ちの小さい袋(新品)
に入れようとしたら
くっついていて
袋を全然開けられない😅
見かねた店員さんが
「入れましょうか?」と
袋を開けて入れてくれました
「ありがとう~!手にあぶらがなくて~」
とお礼を述べてお店をあとにし…
いや、あぶらって!
せめて、うるおいとか言えばいいのに🤣
スーパーでは
きのこ売場にいると
いきなりおばちゃんに
「えのきは開いてない方がいいらしいね」
と話しかけられ
「そうみたいですよね~」と
なぜか一緒に
えのきを選ぶことになり。
コロッケ売場では
「コロッケいろいろあるけど
どれが美味しい?」と
また別のおばちゃんに聞かれ
「これとこれしか食べたことないけど
こっちの方が美味しいかな?」
とこたえると
「じゃあ、それ買ってみるわ!」とか
どちらも見知らぬおばちゃんだけど
何の違和感もなく
ふつうにともだちのように会話(笑)
すっかり
堂々たるおばちゃんになりました😆
今日は
午前中60分の会議のみでした📑
午後からお昼寝したかったけど(笑)
お向かいもお隣も工事中で
とても眠れない~🙉💥
仕方ないので
はやめに晩ごはんの支度でもしよう
最後まで
お読みくださって
ありがとうございます🌼
こんばんは~✨
休日の朝ごはんは
だいたいこんな感じです☕
結婚して間もないころから
ずっと使っているコレール!
確かに割れにくくて…
もう20年選手です😄
ひとりのお昼ごはんは
パスタ率高し😁
2~3人前いっぺんに茹でて
夜のサラダにも使ったりします
さすがに食パン5枚切り1枚は
食べ過ぎかなとおもうので
端っこの耳?オマケ?の薄い部分🍞
にしました
そういえば
関東の方では
薄切りパンが好まれると
聞いたことがありますが
何枚切りが多いのかなあ?
こちら関西では
5枚切りか6枚切りが主流です😉
お皿は
ファンケルでもらったもの
サプリをよく買っています💊
画像が暗いかも💦
晩ごはんです
ニトリ(そういえばよく買ってる😂)
のプレートに
茄子のしぎやき
あじの南蛮漬け(市販)
アボカドとトマトのサラダ🥑🍅
鶏からあげ
このお皿はかなり大きいので
盛りつけたおかずが
より貧相に見える気が~(笑)
ワンプレートは
洗って片づけるのが楽なので
助かりますね♥️
今週も素敵な一週間になりますように🕊️
いつもお読みくださって
ありがとうございます🌼
わたしの御朱印帳です
デパートでみかけたとき
可愛い~!と思って
すぐ買いもとめたけど
夏以外にみると
季節外れ感ありありですね~😅
わたしは御朱印ガール?です♥️
御朱印ガールとは
神社仏閣を参拝したときに
御朱印を頂く女性のこと
ガールな年齢じゃないけど(笑)
70代、80代、何歳でも
年齢制限なしで
みんなおんなじ御朱印ガール!と
勝手に思っています😉
御朱印を頂くとき
社務所や授与所で
お坊さんや神職の方と
すこしお話できるのも楽しみだし
あとで御朱印帳を見返すのも
楽しみのひとつなんですよ~
でも御朱印ガールのなかには
(男性にもいると思うけど)
スタンプラリーみたいに
ただ御朱印を集めてまわるために
お参りもしない人がいるとか…
御朱印は
参拝の証であり
神仏とのご縁をいただくもの
神社仏閣には
梅園がちょうど見頃みたいだから、とか
紫陽花がきれいらしいから、とか
そんな理由で
お参りすることも多い
信仰心うすいわたしですが💦
御朱印は
作法を守ってお参りしてから
ありがたく頂くのがマナーと
心しています♥️
コロナ禍では
遠方の有名な神社仏閣を
訪れるのはむずかしいけど
また近場の
小さいところから
ゆっくりお参りしていきたいです
台風は大丈夫でしょうか?
これから進路にあたる地域のかたは
気をつけてくださいね
いつもお読みくださって
ありがとうございます🌼
生協で買った
冷凍やきとりがメインです😉
といっても
串から抜いているので
やきとりらしくない…😅
冷凍やきとりは常備してあるので
おべんとう以外にも
晩ごはんあっさり過ぎ?と思った時や
なにか1品追加したいな~って時に
必要な本数だけチンして
便利に使っています♥️
あとは
コールスロー
おくらの梅おかか和え
ブロッコリー
プチトマト
と、簡単メニュー😁
これは夫のおべんとうです
わたしが先日
ファミレスで食べたお昼ごはん
中華っぽいメニューは
久しぶりに頼みました
美味しいつけだれ2種類
めいっぱいつけたら
午後からのどが渇いて渇いて💦
(塩分のこと考えろよ~って感じ😂)
仕事の都合で
夫はいつもお弁当だけど
わたしは仕事のときは
職場のすぐそばの
スーパーでお弁当を買うか
外食です
いっしょに食べるみんなに
合わせてます😆
お仕事
夫の職場でもわたしの職場でも
人が足りなくなるかも?の
事態が発生していて
夫の方は人が足りないと
即業務に直撃するらしいし
わたしの方は
負担が倍になるはず😱
常に最小限の人数でまわしてる場合の
あるあるですね😅
こころ折れないように
がんばります✌️
いつもお読みくださって
ありがとうございます🌼
こんにちは~🌾
ご訪問くださって
ありがとうございます♥️
先月
購入したニトリのお皿…
使い勝手がよくて
予想以上にヘビロテしています😉
キャベツとソーセージを
ケチャップ味で炒めただけでも
このお皿に盛ると
なんとなく格好がつくような?😆
瓶詰めのホワイトアスパラに
生ハム(いただきもの)を巻いてみたり
うちの食器
無地のものは白ばかり
今回はじめて
紺色のお皿を使ってみて
いろいろなお料理に
合わせやすいな~と気づきました🥰
たとえば深い赤とか…
なにか他の色のお皿も
欲しくなってきました
やばい傾向💦
ものを減らそうと思ってるのに~😅
お読みくださって
ありがとうございます🌼
こんにちは~🌾
また少し
蒸し暑さが戻ってきたような…?
それでも
8月の暑さとは
全然ちがいますね~☺️
昨日、夫は出勤で
わたしひとりの休日♥️
ふと思いついて
ダイニングテーブルの向きを
かえてみました
うちのテーブルは
幅140センチくらい
下が全て収納になっています
椅子はベンチで
やっぱり中に収納できるタイプ
本当はもうひとつベンチ
(コーナー&ふたり掛け)があって
L字に4~5人座れる感じです
丸椅子を足して
7~8人で食卓を囲むことも😉
でもそのベンチは
お部屋の反対側で
メダカの水槽置き場になってしまい💦
今はこのベンチと丸椅子ひとつ
置いてあるだけです
コロナ禍でお客さまも来ないし
ふたりだけだったら
じゅうぶんかな~
(はやくお客さまに
来てもらいたいなあ🥰)
そんな
テーブルとベンチなので
収納におさめてあるものを
だいぶ出さないと移動は無理
来客用のグラスとか🍷
割れものもいっぱい入れてあるので
まずそれらを出して…
それでも重くて重くて😟
大変でしたが
ひとりでなんとか
向きをかえられました
帰宅した夫は
どんだけ力持ちやねん?と
ビックリでしたが😁
昔から模様替えがすきで
ものの配置をかえたり
カーテンやラグをかえたり
よくするタイプ
テーブルの向きを
かえるだけでも
見える景色が変わって
ちょっとした
気分転換になるんですよ~
またときどき楽しみたいです☺️
いつもお読みくださって
ありがとうございます🌼
励みになっています🥰