注!
ぽん酢しょうゆ
かけすぎです~😅
こんばんは
今日はこちらはむし暑い1日でした
皆さまのお家のほうでは
いかがですか?
暑い日や
疲れた日によく作る
超かんたんなおかずです
いかそうめんに
大根おろし、青ねぎをのせて
マヨネーズとぽん酢しょうゆを
かけるだけ~😆
もう20年以上も前に
友だちがどこかのお料理屋さんで食べて
おいしかったよ~、と
教えてくれた一品なんです♥️
すぐ作ってみたら
すっかり気に入って
わが家の定番になりました
今日は
職場の人と一緒に
ガストでランチ🍴
先週は
ひとりであちこちの
個人宅へ出向いたり、
外部との会議も
うちの部署からは
わたし一人で出席してたので
(緊張~😧)
今日は久しぶりに仲間と一緒に
お仕事やランチができて
嬉しかったです
今週も
暑さに負けず
元気に過ごしてくださいね
いつもお読みくださって
ありがとうございます🌺
スポンサーサイト
鶏むね肉で
チキンカツを作りました
あとは
生野菜(カット野菜😁)
糸こんにゃくのきんぴら
焼き茄子
たまごとねぎのお味噌汁
ごはんが炊き込みごはんなので
きんぴらはいらないのだけど
翌日のお弁当に入れる
つもりで作ったので
一応、食卓に出してみました😉
焼き茄子以外は
お代わり自由です✌️
先週は
名刺をきらして焦ったり
(名札ケースに1枚入れていてセーフ)
暑さにもやられたけど☀️
大ミスはしなかった…と思います
たぶん(笑)
今週もいろいろ
ありそうだけど、
がんばろう~😆
お読みくださって
ありがとうございます🌺
お庭で育てている
ミニトマト🍅
順番に色づいてきました
収穫!
すこしでも嬉しいですね😆
お弁当に入れたり
サラダに2つ3つ添えたり…🥗
もともと暑いのが苦手です☀️
暑いとまず頭や首(なぜか)が痛くなり
鎮痛剤のんで寝込むタイプ
いきなり話がかわりますが(笑)
わたしの母は
四国に生まれ育ちました
適齢期になったとき
地元の農家の人と大阪のサラリーマン
同時にふたりの
縁談話が舞い込んできたそう。
母は迷わず
大阪のサラリーマンを選び
それがわたしの父なのですが
四国から出たことのなかった母が
知人のひとりもいない大阪の父を
なぜ選んだかというと
地元の農家に嫁ぐと
自分も農業をすることになる、
暑いとき畑にいると頭痛がするので
耐えられないから、という理由😱
農業が嫌とか、都会に出たいとか
父のほうが感じ良いからとかでなく
夏場の頭痛のせいとは!
いろいろ突っ込みどころが多い~(笑)
でもこの話を聞いたとき
わたしもその体質を
ひきついでいるんだなあと
しみじみ思いました
ちょっと暑かったり
夏の太陽をあびると
すぐ頭が痛くなり
熱中症!?と心配になることが
これまでに何十回とありました
ところで昨日、
お仕事で炎天下を歩き
出向いた先でも
1時間ほど外で過ごす必要があり…
例えば麦わら帽子にTシャツ👕
みたいな格好で暑さ対策できるなら
まだましかもしれないのだけど
お仕事だから
ブラウスに黒パンツみたいな服装で、
(もちろんマスクして)
しかも昨日に限って
カンカン照りだったんです🥵
ヘロヘロになりながら
(スポーツドリンク1本飲みきり)
なんとか仕事をこなし、
駅へと向かう道中
2年ぶりくらいの知人にばったり!
まだ用事の途中だった彼女と
すこし立ち話してから
(すでに頭は痛みだしている)
お買いものにも寄らず
まっすぐ帰宅🏠️
帰ってからは
(もはやガンガン痛い)
エアコン、冷えピタ、冷たいジュース🍹
頭と体を冷やして…
なんとか復活しました😆
外でのお仕事は当分ないはずだけど
駅から炎天下を歩いて
個人宅へ出向く予定は
この夏もたくさんあります😢
凍らせるタイプのスポーツドリンクとか
携帯扇風機、冷えるタオルなどなど
必須のシーズンが
ことしも到来したな~と実感…😅
マスクと共にある夏
みなさまも
暑さ対策に気をつけてくださいね🎐
最後までお読みくださって
ありがとうございます
お隣さんが
お庭でとれたヤマモモを
今年も持ってきてくれました☺️
お仕事から帰って
洗濯ものを取り込んだり
晩ごはんの支度をしたり
そんな家事のあいまに
ヤマモモをよく洗って
お水につけておいて…
夜、時間ができてから
ことこと
ジャムを煮ました。
ヤマモモはけっこう酸っぱいから
お砂糖たっぷり入れて。
ちょっと煮詰めすぎたけど
朝ごはんのトーストや
ヨーグルトにぴったり😉
ヤマモモのジャムは
色がきれいで
味も独特のおいしさ!
食べるとき
テンション上がります♥️
今日はお仕事で
ちょっとしたトラブル発生😯
トラブル対応も
わたしの役目のひとつだし
慣れてはいるけど
やっぱり心にひっかかります
あしたの朝はまた
ルビーみたいな
このジャムを食べて
元気に1日をがんばってきたいです
いつもお読みくださって
ありがとうございます🌺
今週は
いろんな予定が入っていて
出先も毎日ちがいます。
たぶん…
へとへとになる予感💦
そうなると
わたしの場合
家事がさらに手抜きになるので😅
この週末は家中のおそうじや買い出し、
作り置きなどこしらえていました
作り置きといっても
晩ごはんの副菜や
お弁当の一品になりそうなもの少々。
しかもできあがりをみたら
色合いが地味でびっくり~(笑)
じゃがいも&ベーコンソテー
きゅうり&かにかま酢のもの
なす味噌炒め
ふきの佃煮(母の手作り)
ゆで卵のめんつゆ漬け
最近
野菜が高いですね🥦
買おうかな~と手にとって
高っ!と驚いて戻すことが多いです😲
はやくお手ごろ価格の野菜を
思う存分買いたいな~
いつもお読みくださって
ありがとうございます🍹
久しぶりに
大好きなデパ地下へ♥️
外食もなかなかできないし
たまにはデパ地下で
美味しいものを調達しようと…
海鮮巻きとか和牛とか
クロワッサンとか
他にもあれこれ買いこんで
好き放題に食べたら
お腹をこわして…
しくしく痛くなりました😥
食べなれないからか、
食べ過ぎかわからないけど
とりあえず
胃腸薬のお世話に~😅
新しい1週間がはじまるし
体調ととのえなければ!
みなさまも元気な1週間を
お過ごしくださいね😉
いつもお読みくださって
ありがとうございます🌺
ネット上には
すごく大勢のかたが
お弁当の写真をアップされていますね🍱
見るたびに
「美味しそう!」
「おかずもお弁当箱もおしゃれ~」
「盛りつけ方きれい~見習わないと!」
「ごはんの量、少ない…
やっぱりうちは食べ過ぎなんかも?」
とか(笑)
いろいろ思うのですが
なかなかその反省をいかせず
毎度おなじような
手抜き弁当になってしまいます😅
今回もメイン料理らしきものが
見あたらない😂
夫はどんなお弁当でも
文句を言わないので助かります
(苦情うけつけないオーラ出してるかも😁)
しめじとエリンギのバタポン炒め
ピーマンと牛肉のソテー
スパゲティサラダ
ブロッコリー&ミニトマト
緊急事態宣言がでている間
自宅での電話対応とか
どうしても必要なミーティングくらいで
ほぼお休みモードでした🍹
そのぶん
来週から2週間ほどは
スケジュールいっぱい!
しかも
気のはる会議とか
苦手な予定が多いです😱
忙しい時期(苦手な仕事)をのりこえるには
あまり先のことを考えすぎず、
とりあえず
今日やるべきことをきちんとやる
明日の準備をしっかりする
それだけ心がけて
がんばろうと思います😉
いつもお読みくださって
ありがとうございます🌺
揚げたこのマリネを
つくりました
砂糖、だし醤油、酢、塩こしょう…
てきとうに作ったマリネ液に
新玉ねぎとにんじんのスライスを
たっぷり入れて🥕
そこに片栗粉をまぶして
揚げたたこを熱いうちに投入
しばらく置いて(冷蔵庫で)
味がなじんでからいただきます🍴🙏
かんたんな一品だけど、
たこを揚げるときが要注意
油がはねやすいんです😱
しっかり水気をふきとって、
まんべんなく粉をつけたつもりでも
なぜか油が飛びまくる~💦
そんな感じで
後片づけにすこし時間が
かかりますが、
ときどき
無性に食べたくなる一品です
湯だこそのままで作っても
もちろん食べられるのだけど
揚げたほうが
圧倒的に美味しいです~😆
いつもお読みくださって
ありがとうございます🌺
お庭の紫陽花
すこし切って
玄関に入れました
うちは玄関を入って
すぐ左手にリビングがある間取り🏠
リビングのドアをあけたら
玄関の紫陽花がぱっと見えるので
日に何度も
目を楽しませてもらっています☺️
そして、今年も
めだかの赤ちゃんが誕生しました✨✨
まだまだ小さくて
まつげくらいの大きさ(笑)
写真では分かりにくいので
○をつけてみました😁
それでも分かりにくいけど~😂
○のついていない黒い小さいものは
もうすぐ生まれそうな卵です
うちには
めだかの水槽が
リビングに4つあって、
もうこれ以上は増やせないのですが
たまたま今年は
めだかが欲しいという知人がいて
その人に差し上げるために
赤ちゃんめだかを育てています😉
めだかって
ふつうに水槽で卵から生まれた場合、
ほとんど大人めだかに
食べられてしまうんですよ~😭
なのでめだかを増やそうと思ったら
卵のときに別の容器にうつして
赤ちゃんだけで育てるほうが確実
大人のめだかは
1匹につき1リットルくらい
水が必要だけど、
赤ちゃんのうちは
そこまでなくても大丈夫なので
まだ洗面器にいます😉
でももうそろそろ、
すこし大きめの容器にお引っ越しかな~
元気な子をもらってもらえるように、
大事に育てていきたいです♥️
お読みくださって
ありがとうございます🌺
だんだん手抜きになる
お弁当です…😅
今回は海苔弁~!
揚げ焼きするだけの
ささみ大葉梅肉カツレツをのせて。
あとは
ねぎ入り玉子焼き
ピーマンおかか炒め
ちくわきゅうり
ブロッコリー&プチトマト
と、あっさりメニューになりました
お弁当が貧相なので
おまけの画像😉
先日つくった新しょうがの佃煮です
佃煮といっても
わりと薄味で煮詰めました
ごはんのお供にしたり、
豚肉や野菜と炒めて
しょうが焼きにも…♥
お読みくださって
ありがとうございます🌺