トリプル炭水化物?

16120482930.jpeg


テレビ番組でよく
関西の人(とくに大阪)は
炭水化物+炭水化物メニューを食べる!と
ほかの地域の方が
びっくりされたりしていますね
麺類+ごはん、とか
粉もの+ごはん、とか。

決してすべての関西人が
そうではないとは思うけど…
わが家の場合は当てはまります(笑

こちらでは
たとえば
おうどん屋さんに行くと
おうどん+炊き込みごはん+小鉢
という定食が当たり前だし、
お好み焼き屋さんのランチタイムには
お好み焼き定食や焼きそば定食があります

むかしむかし
こどもの頃
土曜日は午前中学校だったので、
お昼ごはんは家に帰って
インスタントラーメン+ごはんを
吉本新喜劇を見ながら食べる、
というのが私(大阪出身)の定番でした。
すこし年上の夫(兵庫出身)も
まったく同じ土曜日だったそう

そんな私たちの休日お昼ごはん。
麺類+ごはんは
今でもなかなかの頻度です
世の中は糖質制限が流行なのに~

この日は
おうどん+おにぎり
しかもお餅入り!
ダブル炭水化物どころか
トリプル炭水化物?
しかも野菜はねぎちょびっとのみ(汗
お餅ひとり2こにしようか迷ったけど
1こにしておいて良かった…😆


お読みくださって
ありがとうございます🍓




スポンサーサイト



ヨーグルトのケーキ

16118755350.jpeg


以前はよく
お菓子やパンを焼いていました
(自己流でみばえもよくないけど😅)
プロフィール画像も
かつての手づくりケーキです
でも近ごろは全然…

時間はじゅうぶんあるのに
やる気がなかったり、
作りたいなあと思うときに限って
予定がはいったり。

でも先日ひさしぶりに
作りたい気持ちと
ゆっくりできる時間があり
ヨーグルトのケーキを焼きました
といっても、まぜて焼くだけ!

ベイクドチーズケーキの
ヨーグルト版みたいな感じです
(400グラムのヨーグルト
1パック全部入っています)

かんたんレシピでも
オーブンから
お菓子の焼けるにおいがしてくると
しあわせな気分

やっぱりときどきは
お菓子作りを楽しみたいなあと
あらためて感じました😊


お読みくださって
ありがとうございます🍎





春のお別れ

16117857560.jpeg


この街に越してきて
20年近くになります
ご近所さんはいい方ばかりで、
ほどよい距離感をもって
心地のよいお付きあい。

なかでも
わが家とおなじ頃に越してきた
おふたりとは
特に仲良くさせていただいて。
いっしょにランチに出かけたり、
私が手のひらを手術して
包帯ぐるぐる巻きのときは、
水仕事大変だろうからと
すぐに食べられるおかずを
色々こしらえて持ってきてくれたり。

数年前
おうちの都合で
おひとりは引っ越しされ…
それでも隣市だから
ときどきランチしたり
おたがいの家で何時間も話しこんだり、
今も大切な友人のひとり

そして
もうおひとりも
この春、お引っ越し…

それほど遠くないから
これからも会えるよ~
コロナ落ち着いたら
引っ越しててもランチとかしようね!
と言ってくれるけど

もう少し年を重ねて
ふたりとも仕事しなくなったら
近所をいっしょにお散歩したり、
杖を使うようになっても
近くのカフェで
のんびりモーニングしたり、
そんな風に過ごせたらいいなと
思っていたから
とてもとても残念です。

でも
おうちの都合や人生設計、
それぞれの道があるので…

さみしい春になりそうだけど、
ご近所さんならではの
お付きあいはおしまいになるけど、
お引っ越しさきでも元気で
そしてときどき
友人として会えるのを楽しみにしています


お読みくださって
ありがとうございます🍎



から揚げ晩ごはんと冷奴のはなし

16116598790.jpeg


きょうの晩ごはんは
から揚げにしました

鶏もも肉のから揚げ
レタス&ブロッコリースプラウト&トマト
冷奴
なすとベーコンの炒めもの
お味噌汁(白菜&うすあげ&麩)


ごはんとお味噌汁、
そしてから揚げはおかわり自由!
(大量に揚げてしまいました)

ちなみに冷奴はいつも
夫は、からし&濃い口しょうゆ
私は、しょうが&ぽん酢しょうゆ
でいただいています

出身地によって
何をかけるか違うのかな、
と思うのだけど
ふたりとも関西人なんです…

もしかしたら
こどもの頃ずっと
ごはんを作ってくれていた
それぞれの母親の出身や好みなどが
関係しているのかもしれないですね


お読みくださって
ありがとうございます❤️







大活躍の電気ケトル

16115554520.jpeg


日に何度も
お茶をのみます
緑茶、ほうじ茶、玄米茶…

そのたびに
この電気ケトルは大活躍。
必要なぶんだけ、
あっという間に沸いてくれるので
わが家には欠かせない
家電のひとつです

これ実は
購入したものではなく
携帯会社のプレゼントかなにか?
の当選品なんです。

これで
一生分の幸運を
使い果たしてたらどうする?
と言うくらい(笑
夫婦ともに
日ごろクジ運わるいのに…
よくぞ当たってくれました!

本日もありがたく、
温かいお茶をいただきます😉


お読みくださり
ありがとうございます🍎

かぼちゃサラダ

16113612210.jpeg


昨日のおべんとうにも入れていた
かぼちゃサラダですが…
一般的なものと
すこし違うかもしれない?ので、
ご紹介してみたいと思います


かぼちゃは角切りにして
皮を切り落とし茹でる、
またはチンして火を通します

茹でたかぼちゃは
私はしっかりつぶしますが
(かぼちゃサラダもポテトサラダも
なめらかなのが好きなので…)
形が残っているほうが好きな方は
そのままでも大丈夫

薄くスライスした玉ねぎと
カットしたベーコンをよく炒めて
塩、こしょうで味つけ。
かぼちゃとまぜ合わせます

冷えたらマヨネーズで和えて
できあがり

炒めたベーコンが入っているので
けっこうしっかり味だけど、
もっと濃厚にしたいときは
チーズをプラスしても
おいしいです!
よかったらお試しください😉


読んでくださって
ありがとうございます🍎







土曜日もおべんとう

16113573400.jpeg


おはようございます
雨の土曜日、
夫はいつもどうり出社です

今日のおべんとう

さわらの竜田あげ
ちんげんさいのごま油ソテー
かぼちゃサラダ
ちくわ
プチトマト

竜田あげは生協で買った冷凍品
解凍せずそのまま
5分くらい揚げ焼きするだけ

かぼちゃサラダは
もしかしたら
わが家の作り方はすこし変わってるかも?
また次回 くわしく書いてみようかな~と思います


お読みくださって
ありがとうございます🍓





あたたかく暮らす小さな工夫

16111868010.jpeg


寒い日が続きますね
コロナ禍で
おうち時間がかなり増えました。
最低限の仕事とお買いもの、
たまにお散歩に出るとき以外
ずーっと家にいます

おうちでは
少しでも快適に過ごせるように
視覚的にもあたたかくしています

写真は、以前おともだちにもらって
愛用しているひざ掛け。
使わないときは
丸いすにポンと置いておくと
ふっと目にしたとき
あたたかな気持ちになります

16111908950.jpeg


ストーブも
見るだけであたたまるタイプ(笑
本物の暖炉にはあこがれますが
電気ストーブで我慢

16111530640.jpeg


昨年、雑貨屋さんで購入した
120センチ幅のマットは
たまたまサイズがぴったりだったので
玄関においています
たぶん玄関マットじゃないと思うけど…
あたたかい色合いと素材で
最近のお気に入りです


春まで、まだすこしありますが
からだに気をつけて
みんなでこの冬を乗りきりたいですね


↑スマホではちょうど良いサイズ感だけど
PCでみるとストーブの写真が
切れている感じ?
直そうと思ったけど
よくわからなかったです
(すぐ、あきらめる~)
お見苦しい感じになっていたら
ごめんなさい

朝ごはんみたいなお昼ごはん

16110330050.jpeg



きょうの予定は
午前中、90分の会議だけでした
どこにも立ち寄らず
もより駅に着いたら12時半。

スーパーでお弁当でも買おうかな、と
一瞬考えたけれど
家にバターロールが残っていたし、
朝、飲みそびれたコーヒーが
とにかく飲みたかったので、
夕食用の食材をすこしだけ買って
すぐに帰りました

ヨーグルトとかカット野菜とか
あり合わせでワンプレートにまとめたら、
まるで朝ごはんみたい(汗
今日はすこし気の張る会議だったので、
食後には
お疲れさまのチョコも…

さあ、ちょっといっぷくしたら
家事をがんばります


メダカ女子です

16108593520.jpeg



2年ほど前、
愛犬ここあが虹の橋に旅立って
しばらくしたころ、
知人から
「ここあちゃんの代わりにはなれないけど、
メダカ育ててみない?
たくさん生まれて
誰かにもらって欲しい友人がいるの」
と、声をかけていただきました。

メダカは飼ったことがなかったけど、
ありがたく、申し出をうけ…
わがやに20匹くらいの
かわいい子たちがやってきてくれました

メダカの寿命は短いので
もう亡くなってしまった子もいますが、
一昨年、昨年とふえて
いまは50匹くらい。

私はたま~にお仕事していますが
仕事先に
やはりメダカを飼っている人がいて、
メダカ女子どうし(年齢不問!)
ときどき情報交換したりして。

コロナ禍で
外出もままならない日々ですが
ちいさい命に癒されています





プロフィール

はな

Author:はな
こんにちは♪
食べること大好きです
のんびり暮らしていましたが
2021年冬、がんサバイバーになりました

カレンダー
12 | 2021/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR